2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K03720
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
加納 和子 (竹田和子) 早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (20613730)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 家庭内在庫 / 消費者購買行動 |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度は2019年度に行った誘導系によるブランド選択モデルの推定をすすめた。また、選択肢が多い場合における考慮集合を取り入れた静学的ブランド選択モデルの構築とシミュレーション、ならびに推定を進めた。多くのブランドから購買対象となるブランドを消費者が絞り込む過程について、先行研究では実際の購買履歴からアドホックに購買対象を限定している。今回の分析では、考慮集合の形成に対しランダム係数からなる間接効用関数を取り入れたモデルを定式化することにより、形成過程をより明示的に扱うことができる。また、家庭内在庫を考慮することにより、非購買の選択確率をより正確に推定できる可能性が高い。 また、動学的側面をより深く考察するため、過去に在庫調査を行ったアンケート調査と同一家庭におけるトイレットペーパーの購買履歴のデータを入手し、サンプルの範囲を拡大した。新たなデータ取得の意義は二つあり、ひとつはサンプルサイズの拡張により、購買行動のより頑健な推計が可能となること、またもうひとつはコロナ禍における購買行動を在庫保持活動と結びつけ、非常時の消費者行動の理解に資することである。また、消耗品の購買行動と耐久消費財の購買行動を比較するため、家電量販店における掃除機の購買データを取得した。このデータを利用した耐久消費財購買の動学的モデルの構造推定に向けて動学的意思決定を含む消費者購買モデルを構築し、モンテカルロシミュレーションを行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2020年度は主に考慮集合を取り入れた静学モデル構築、在庫保有を考慮した動学モデルのシミュレーションの改善に多くの時間を費やした。特に、記述統計分析および誘導系分析で観察されたデータの性質を説明するようパラメータの設定等を変更して改善中であるが時間を要している。耐久消費財購買の動学モデルのモンテカルロシミュレーションのプログラミングはほぼ完了した。 新たに購入したデータについては現在記述統計分析の段階にあるが、データのクリーニングおよび整備にある程度の時間を必要としている。加えて、いずれのデータにおいても取得したデータは実際の購買における情報しか含んでいないため、購買の候補となる他の商品の情報および他の時点における対象商品の情報を集める必要があり、時間を要している。これらのデータ収集、整備、およびメインデータとの接合については現在進行中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度となる2021年度は、現在進行中のシミュレーション分析、データ整備および記述統計および誘導系によるデータ分析を完了する予定である。十分にモデルおよびデータの性質を分析把握したうえで、構造推定を行う予定である。構造推定を行うにあたり、静学的側面は考慮集合を取り入れることで充実させることができたが、動学的モデルにそのまま取り入れることは問題が複雑になるため困難な面がある。在庫保有を含む動学的な購買モデルの実装にあたっては、より簡単化したモデルを検討・構築する。
|
Causes of Carryover |
2020年度はデータと機器の購入を行ったが、若干の余剰が生じた。2021年度においても書籍あるいはPC周辺機器の支出が必要となるため、これらの購入に使用する予定である。
|