2017 Fiscal Year Research-status Report
市場構造・技術選択とFTAの形成を通じた貿易の自由化
Project/Area Number |
17K03735
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
野村 良一 立命館大学, 経済学部, 教授 (60465599)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | FTA |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の目的は、急増する自由貿易協定(Free Trade Agreement; FTA)に関して、非対称的な2国によるFTAが非常に多いという今日的特徴に着目して、非対称的な2国間でのFTAが世界全体の貿易自由化を促進するか否かを理論的に検討することである。平成29年度は「市場構造の在り方がFTAの形成ならびに多国間での貿易自由化(Multilateral Free Trade; MFT)の促進に与える影響」を研究課題とし、市場規模の異なりうる3国3市場モデルを用いて、寡占企業の競争形態の違いがFTAやMFTの実現にどのような影響を及ぼすかを検討した。 平成29年度の取り組みによって、クールノー競争が行われる場合と比較すると、シュッタケルベルク競争が行われる場合には、各国市場において自国企業がリーダーであるとき、2国間FTAならびに多国間協定(Multilateral Trade Agreement; MTA)締結の実現可能性は低下するものの、各国の市場規模が大きく異なる状況においては、多国間協定ではMFTは実現できない状況において、2国間FTAの逐次的な締結によってMFTが実現しうることが明らかになった。こうした結果は、市場規模や市場構造の違い次第では、多国間での貿易自由化が進展しない状況において、2国間FTAの逐次的な締結によって世界全体の貿易自由化が実現しうることを示しており、各国の通商政策の在り方およびWTOの役割等を検討するうえで意義のあるものと考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成29年度は、「市場構造の在り方がFTAの形成ならびにMFTの促進に与える影響」を研究課題とし、年度内に関連する海外査読誌に投稿することを目標としていた。「研究実績の概要」に記した通り、上記研究課題に関して一定の結果を得たが、年度内に海外査読誌に投稿するには至らなかった。したがって、(3)の状況に相当すると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度の前半において、昨年度の研究成果を論文として完成させ、関連する海外査読誌に投稿する。そのうえで、研究計画に基づいて「企業の技術選択がFTAの形成ならびにMFTの促進に与える影響」という研究課題に取り組む。その際、FTAの形成と企業の技術選択を同時に内生化することでモデルが非常に複雑になることが予想されるため、平成30年度は市場規模が対称的なケースに限定して取り組み、年度内に研究会/学会で報告し、Discussion Paperを作成することを目標とする。
|
Research Products
(2 results)