• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

社会的責任活動の実証研究:企業のミクロ経済学的行動と政策分析

Research Project

Project/Area Number 17K03748
Research InstitutionThe Japan Economic Research Institute

Principal Investigator

作道 真理  一般財団法人日本経済研究所, 調査局, 研究員(移行) (70748954)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
KeywordsCSR / 環境配慮的活動 / 企業・組織 / 社会的規範
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に引き続き、企業・組織の自主的な社会的責任への取り組みである職場における環境配慮的行動のうち環境マネジメントシステム導入が経済社会に与える影響について研究を進めた。論文の執筆を進めて、ディスカッション・ペーパーとした。この研究は、企業・組織の取り組みの社会的影響に関してその波及的な帰結としての家計における環境配慮的行動への影響を分析している。家計の環境配慮的行動に関する研究は家計における電力使用量を減らすにはどうしたらよいかという課題にも関連する。こうした研究の背景には、地球温暖化問題の観点から温室効果ガス排出量の削減が求められる中、我が国の部門別の排出量の変化をみると、産業や運輸といった部門の増加率は減っているのに対して、家計部門の排出量は長期的にみて増加傾向にあること、そして、家計部門での改善余地の可能性があることがある。  加えて、以前から取り組んできた企業・組織における環境配慮的活動と社会的規範に関する研究を進めた。具体的には、職場におけるリサイクル・省エネ行動の取り組みについて考察する。この研究のような企業・組織の取り組みとは異なる文脈ではあるが、既存文献では社会的規範が人々の行動を決定する重要な要素であるということがサーベイ調査に基づく多くの研究から報告されてきた。政策効果は社会的規範の役割にも依存するため、重要な研究課題であるからである。本研究では、新たな視点として企業・組織の社会的責任活動に着目し、社会的規範との関連を厳密な分析手法により研究している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

企業・組織の環境配慮的活動に関する研究結果のまとめと執筆を進め、ディスカッション・ペーパーとした。

Strategy for Future Research Activity

企業の環境CSR活動と社会的規範に関する研究をさらに進める。

Causes of Carryover

所属機関の変更があるため、計算に必要なコンピューター機器の購入を先延ばししたため。シミュレーション・統計計量分析に必要な計算機を次年度以降に購入予定。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi