2018 Fiscal Year Research-status Report
消費増税が消費行動に与える影響に関する研究:行動経済学と経済実験によるアプローチ
Project/Area Number |
17K03768
|
Research Institution | Hiroshima City University |
Principal Investigator |
高橋 広雅 広島市立大学, 国際学部, 教授 (80352540)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
瀋 俊毅 神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (10432460)
竹本 亨 帝塚山大学, 経済経営学部, 教授 (60551512)
鈴木 明宏 山形大学, 人文社会科学部, 教授 (30312721)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 消費税増税 / 経済実験 / 参照価格 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は、平成29年度に引き続き、「消費税率引き上げの際に、引き上げる税率の幅を小刻みにしていく場合と一気に引き上げる場合で消費に与える影響が異なる」ことを示すための経済実験を実施した。実験の内容は次の通りである。各実験参加者は「くじ」購入の意思決定を9回続けて行う。くじの価格の変化に応じて2つのトリートメントがある。一つは価格が130ポイントから始まって4回目に150ポイントに上昇し、それ以降その価格を維持するもの。(1stepトリートメント)もう一つは130ポイントから始まり4回目に140ポイントに上昇し6回目までその価格を維持、さらに7回目に150ポイントに上昇してそれ以降その価格を維持するもの(2stepトリートメント)である。実験は関西大学経済実験センターで実施され177名の学部生が参加した。実験では、くじ引きをレジャー消費と考え、参加者はくじ引きに何回参加するか決定する。マグカップなどを使用した実験室実験では、何度も繰り返して購入量の意思決定を行うと、限界効用の低減により、購入量がすぐにゼロとなる可能性がある。そこで、繰り返しても短期間で購入量がゼロになる可能性が少ない、くじ引きというレジャー消費で実験室実験を行う。ただし、参加者が投資もしくは投機として考えないようにするため、期待獲得賞金より価格は常に高いように設定する。実験の結果、値上げが大きい方が、消費量の減少は大きいということは支持されなかったが、2回の値上げの場合よりも、同額を1回の値上げにした方が、その後の消費の減少幅が小さいということは支持された。 これらの成果を論文に執筆した。現段階ではディスカッションペーパーであるが、令和元年度中に学会報告を行い学術誌に投稿する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画で実施予定であった実験を計画通り実施することが出来た。また完成版ではないが、ディスカッションペーパーまで執筆出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度は、これまでの成果を学会等で報告し、ディスカッションペーパーを仕上げて学術誌に投稿する計画である。また、価格変化の見た目の違いが消費の変化に及ぼす影響について調べる経済実験を計画し、実施する計画である。
|
Causes of Carryover |
経済実験によるデータが当初の計画より早く集まったため。また、新たな実験計画の策定に時間を要し、新たな実験を実施できなかったため。
|
Research Products
(10 results)