• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Study of the Development Process of the International Labor Movement : Rebuilding of the postwar history study by the oral history

Research Project

Project/Area Number 17K03859
Research InstitutionTakachiho University

Principal Investigator

田口 和雄  高千穂大学, 経営学部, 教授 (70407659)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywordsオーラル・ヒストリー / 労働史 / 人事処遇
Outline of Annual Research Achievements

国際労働運動実務者等へのオーラル・ヒストリー調査を行い、労働運動史を含む労働史研究者、労働組合関係者等への利用・外部への普及等に利用可能なオーラル・ヒストリー史料群の整備・拡充を図ることを目的とする本研究の実績ついては、本年度は本研究が取り上げている3つの課題の課題――(1)新調査の計画~本研究協力機関と連携したオーラル・ヒストリー調査協力者のリスト作成、(2)新調査の実施~オーラルヒストリー調査協力者への調査、(3)オーラル・ヒストリー調査協力者から提供された非公式一次史料群のアーカイブ化の推進――に取り組んだ。
具体的には、研究計画で掲げた3つのステップ(【ステップ①】既存のオーラル・ヒストリー史料群による研究報告、新調査計画の実施、【ステップ②】新調査の実施と調査協力者から提供された非公式資料群のアーカイブ化、【ステップ③】新調査による史料群の研究報告と研究論文とオーラル・ヒストリー報告書の作成)のうち、【ステップ③】を実施した。すなわち、岩崎馨氏(一般財団法人・日本生産性本部労働研究センター顧問)の協力を受け、これまで実施した浅澤信夫氏(元石川島播磨重工業常務取締役)、守山猛氏(元合化労連中央執行委員・総合政策局長)、および高橋昭夫氏(元鉄鋼労連書記・元社会新聞)に対するオーラル・ヒストリー調査の計画を立てた。3氏とも昨年度に引き続きのオーラルヒ・ストリー調査であるが、コロナ禍の状態が続いているため浅澤氏に絞って新型コロナウイルス感染症の対策を行って調査を実施した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 戦間期における職員の評価と給与~食品製造企業N社を題材に2021

    • Author(s)
      永戸哲也, 大島久幸, 田口和雄
    • Journal Title

      高千穂論叢

      Volume: 56-3 Pages: 1-19

    • Open Access

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi