2017 Fiscal Year Research-status Report
International Comparison of Building Sustainable Competency in Innovation Process of the Long-Lived Company
Project/Area Number |
17K03965
|
Research Institution | Meiji Gakuin University |
Principal Investigator |
神田 良 明治学院大学, 経済学部, 教授 (90153030)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高井 透 日本大学, 商学部, 教授 (60255247)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 持続的競争力 / イノベーション / 中核的経営資源 |
Outline of Annual Research Achievements |
老舗企業の変革プロセスを①東京商工会議所で共同研究で実施した質問票調査データを分析して、相対的に変革の導入が少ない伝統重視型と創業来変革を継続して存続してきた継続変革型に分けて、それらの共通性と相違性を明らかにした。②事例研究に基づいて、変革の具体的な考え方とその方法論を整理して、いくつかの変革の論理を明らかにした。 具体的な変革の論理は、変化する市場の顧客との対話を通して、自社が培ってきた経営資源を把握し直し、そうした変化に合わせて新しい考え方と展開方法で強化、変革させるための考え方である。こうした論理は、大きく分けて中核事業強化型と中核事業変革型とに分類される。 これらの2類型について、それぞれ数社の事例を研究し、その変革パターンを整理した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
国内の長期存続企業の変革の論理に関しては、順調に研究を進めている。しかし、こうした研究から導き出された理論的なフレームワークが整備されてから、そのフレームワークに沿って海外の事例を分析するため、海外事例の研究は、当初の予定よりも少し遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
おおむね、当初の研究計画に沿って進めていくが、海外事例の比較研究により時間をかけて、そちらの研究のスピードを上げていく。
|
Causes of Carryover |
海外での比較調査を計画していたが、本年度は国内調査を重点的に実施したことで、計画した予算が執行できなかった。こうした調査は次年度に回すため、次年度での使用する予定である。
|