• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

エピソード・ブランディングの概念整理とグローバル展開へ向けての方法論の基礎研究

Research Project

Project/Area Number 17K04004
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

三浦 俊彦  中央大学, 商学部, 教授 (60190592)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsグローバル・ブランド / エピソード記憶
Outline of Annual Research Achievements

研究課題(エピソード・ブランディングの概念整理とグローバル展開へ向けての方法論の基礎研究)を解明するために、2年目(2018年度)は、理論研究(文献研究)と実証研究(企業インタビュー調査)を行い、成果の一部をAMA(アメリカ・マーケティング学会)で発表した。
理論研究については、さらに多くの文献渉猟も加えて、その成果を一つの論文としてまとめた(三浦俊彦著、「エピソード・ブランディングにおける自己/他者エピソード -概念の理論的検討とインターネット調査分析-」、『商学論纂』、第60巻、第5・6号、中央大学商学研究会、pp.197-219、2019年3月)。
実証研究については、2018年8月に、ボストン(米国)にて、HORL(日系のヘルスケア技術に関する企業)に対し、エピソードに関わるブランド戦略についてインタビュー調査を行った。
理論研究・実証研究の2年目における一つのまとめとして、2019年8j/10(金)の2018 AMA Summer Academic Conference(於:ボストン)にて、"Conceptualization of Episodic Branding - A Quantitative Research to Identify Owned Episodes and Given Episodes-"、というタイトルで発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

先行研究のレビュー・検討はある程度できている。
初年度収集したデータを、本年度(2年目)のさらなる理論的考察も踏まえて、新たな分析を行った。
実証研究については、初年度の2社に加えて、さらに1社、企業インタヒュー調査を行って、かなり実態がつかめてきた。
以上から、2年目の達成度としては、おおむね順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

今後は、理論研究については、先行研究(消費者行動、心理学、社会心理学、文化人類学、マーケティングなど)のレビューを続けるとともに、独自の理論的切り口の開発を続ける。実証研究については、これまでのインターネット調査およびインタビュー調査の基礎の上に、最終段階として、(今後つづける理論研究の成果としての)新たな仮説群による2回目の調査を行うと共に、企業インタビュー調査をさらに多くの企業に対して進める。

Causes of Carryover

理由は、旅費が予想より安価に実施できたため。
使用計画としては、3年目(2019年度)は、繰り越された予算額も適切に使用して、消費者調査および企業インタビュー調査の実施を計画している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] エピソード・ブランディングにおける自己/他者エピソード -概念の理論的検討とインターネット調査分析-2019

    • Author(s)
      三浦俊彦・江戸克栄・落原大治
    • Journal Title

      商学論纂

      Volume: 60 Pages: 197-219

  • [Presentation] Conceptualization of Episodic Branding -A Quantitative Research to Identify Owned Episodes and Given Episodes2018

    • Author(s)
      Katsue EDO, Toshihiko, MIURA and Hiroharu OCHIHARA
    • Organizer
      American Marketing Association
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi