• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Research on the ethical problems of marketing research in the context of value creation

Research Project

Project/Area Number 17K04013
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

福田 康典  明治大学, 商学部, 専任教授 (90386417)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsマーケティング・リサーチ / 個人情報 / プライバシーポリシー / 情報センシティビティ / 価値共創
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度の前半は,昨年度に行った文献レビューの結果を整理するとともに,Privacy Calculus Modelや個人情報提供に関わる知覚リスクなどに関連する研究の追加レビューを行った。文献レビューの結果から,近年のマーケティングリサーチの中核となっているスマートディバイスを基点としたリサーチでは,二者間関係(情報を収集する企業と情報を提供する消費者との関係)の文脈でなされる消費者同意がそこでの倫理問題の解決に十分機能し得ない点が確認された(これについては学会報告及び現在投稿中の論文において詳細を報告している)。また,こうしたスマートディバイスを含むさまざまなICT発展がマーケティング,そしてマーケティングリサーチに応用されることの倫理上の影響についても,サイボーグテクノロジーの影響という側面から考察を行った(これについては国際学会での報告を行っている)。
同年度後半は,こうしたレビューの結果から研究仮説を抽出し,定量的調査を実施した。具体的には,1つ目のテーマとして,消費者が自分の個人情報を提供しようとする意図と消費者が企業の提案するプライバシーポリシーに同意するかどうかという同意行為とのギャップに注目し,リサーチ関連同意の付随性が不本意な同意を生み出すメカニズムについて検討を行った。もう1つは,消費者が個人情報の流出において知覚するリスクの種類について,犯罪被害,差別や偏見,恥ずかしさという3つのタイプを挙げ,そのいずれのタイプのリスクを重視しているのか,またそうしたリスク知覚はどのような媒介変数によって左右されるのかを検討した(これらの結果は,平成31年度に学会報告及び学術論文において詳述する予定である)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成30年度に予定していた第1回目の調査も終了し,現在は収集したデータの解析作業中である。本年度内において,学会報告を5回行い(うち国際学会報告1回),また学術論文が3本(これ以外に現在審査待ち状態の論文が1本)掲載されたように,業績も順調に提出できている。

Strategy for Future Research Activity

平成31年度は,計画通り現在までの考察内容を振り返りつつ,研究枠組みの構築に向けた最終的な定量調査を実施し,その成果の報告を行っていく予定である。
前半は,現在進行中の昨年度実施した調査データの解析を急ぐとともに,消費者の個人情報に対する意識やリサーチ活動への一般的態度,消費者による同意の性質といった点について,より明確な把握を行うための定性的な調査を実施する。こうした調査の結果を踏まえ,夏季休業期間中に最終的な定量調査を実施し,10月にはその結果に関する暫定的な結論を国内学会にて発表し,より広く意見を求める予定である。また,可能であればこれらの結果を早期にまとめて,当該年度中に学術論文として投稿したと考えている。
なお,平成30年度より大学院(商学研究科)の専攻主任の任についている関係で,フィールドリサーチにかけられる時間がとりにくい状況であるが,平成31年度はうまくスケジュール調整を行い(就任1年が過ぎ,おおよそのスケジュール感が理解できたため),定量調査の結果の解釈に役立てていきたい。

Causes of Carryover

研究費が平成31年度に持ち越されているが,これは国際学会出張に関する支出手続きの際に,事務手続き上の誤りが発生し,それが年度末の時点で判明したため,残金として残ったためである。研究進捗の遅れを示すものではない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 地域デザイン理論のパフォーマティビティに関する探索的研究2019

    • Author(s)
      福田康典
    • Journal Title

      地域デザイン

      Volume: 13 Pages: 63-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IoTベースのマーケティング・リサーチに潜む倫理問題の特性に関する探索的な考察2018

    • Author(s)
      福田康典
    • Journal Title

      明治大学社会科学研究所紀要

      Volume: 56 Pages: 15-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国家による監視と日本社会:エドワード・スノーデンが教えてくれたこと2018

    • Author(s)
      村田潔,折戸洋子,福田康典
    • Journal Title

      経営情報学会誌

      Volume: 27 Pages: 3-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 配慮すべき個人情報とは何か:要配慮個人情報に対する批判的検討2018

    • Author(s)
      福田康典,村田潔,折戸洋子
    • Organizer
      日本情報経営学会第76回全国大会
  • [Presentation] 消費者情報の共有と倫理:倫理的な情報共有に向けた企業診断基準の探索的考察2018

    • Author(s)
      福田康典
    • Organizer
      日本経営診断学会第244回関東部会
  • [Presentation] Cyborg Athletes or Technodoping: How Far Can People Become Cyborgs to Play Sports?2018

    • Author(s)
      Kiyoshi Murata, Yasunori Fukuta, Yohko Orito, Andrew A. Adams, Mario Arias-Oliva and Jorge Pelegrin-Borondo
    • Organizer
      ETHICOMP 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 消費者情報の収集と利用並びにその倫理問題:研究枠組みの構築に向けた探索的考察2018

    • Author(s)
      福田康典
    • Organizer
      日本経営診断学会第51回全国大会
  • [Presentation] 地域デザイン理論のパフォーマティビティ2018

    • Author(s)
      福田康典
    • Organizer
      日本情報経営学会第77回全国大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi