2017 Fiscal Year Research-status Report
消費文脈における価値生成に関する研究:マクロ的視点とミクロ的視点の横断
Project/Area Number |
17K04030
|
Research Institution | Okayama University of Science |
Principal Investigator |
大藪 亮 岡山理科大学, 経営学部, 准教授 (00637275)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 価値生成 / 顧客経験 / S-Dロジック / 文脈価値 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,顧客の長期的な消費文脈を対象に,ミクロおよびマクロの両視点を行き来しながら,顧客の文脈価値がどのように生成されるのかを明らかにすることである。その目的を達成する上で,4つの研究課題を設定している:(1)価値生成や文脈についての理論的検討,(2)ミクロ的視点による実証的調査,(3)マクロ的視点による実証的調査,(4)分析及び理論的考察。 研究初年度となる平成29(2017)年度は(1)価値生成や文脈についての理論的検討を中心に取り組みながら成果発表を行なった。特に,これまで行なってきた文献調査はもちろんのこと最新の研究動向を把握しながら,顧客の価値生成,S-Dロジック,Sロジックや文脈に関する文献に加え,顧客経験研究に注目し考察した。 その理論的な成果の一部を,Naples Forum on Serviceおよび日本マーケティング学会カンファレンスで発表した。Naples Forum on Serviceでは,顧客経験について海外の研究者と議論することができたと同時に,海外研究者とのネットワークを構築することもできた。また,10月には研究協力者であるC.Gronroos教授(Hanken School of Economics)とE.Jaakkola准教授(University of Turku)を訪問し,本研究に関して意見交換を行っている。次年度以降も引き続き本研究に必要な学術的助言を彼らから随時受ける予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成29(2017)年度は,研究課題(1)を中心に取り組んだ。特に,価値生成に寄与する顧客経験概念に関する最新の研究動向について整理し考察できただけでなく,海外研究者から重要なアドバイスを得ることができた。また,本研究の一部をまとめ日本マーケティング学会カンファレンスにおいて発表したものが,ベストペーパー賞を受賞できたことは大きな成果であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30(2018)年度および平成31(2019)年度は,研究課題(2)および(3)を中心に取り組む。(2)については,企業担当者に対して協力依頼を終え,顧客に対するインタビュー調査を実施する予定である。顧客が知覚する文脈価値は,彼らを取り巻く環境だけでなく,過去の経験や理想とする生活等から影響を受けることが文献調査からも明らかとなっているため,顧客の長期的な経験に注目する必要がある。その点を踏まえ,平成30(2018)年度前半は,詳細な調査デザインを行い調査を円滑に進めるよう努める。
|
Causes of Carryover |
既存のPCを活用することにより,当初購入予定であったPCを購入すること無く研究を遂行することができた。そこで,今回生じた次年度使用額は,物品費(消耗品等)として使用する予定である。
|
Research Products
(8 results)