• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Study of GKC(Gemba Kaisen Costing) for evaluation of Japanese Corporate Capability in Global Competition

Research Project

Project/Area Number 17K04038
Research InstitutionAichi Institute of Technology

Principal Investigator

柊 紫乃  愛知工業大学, 経営学部, 准教授 (10609952)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上總 康行  立命館アジア太平洋大学, 国際経営学部, 教授 (20121494)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords改善効果の見える化 / 現場改善会計論 / Gemba Kaizen Costing / 機会損失 / 生産能力増大 / 生産性向上 / 経営資源 / 原価低減
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は「現場改善会計論」の体系的完成である。グローバル競争に対応して日本企業の競争力の源泉である「生産現場の組織能力」,中でも「擦り合わせて作り込む現場の競争力」(藤本2003, p.109)を進化させる必要がある。そのような組織能力が具現化するのが生産現場での絶ゆまぬ改善である。
現場改善会計はこれらの改善効果を金額的に測定可能にし,理論的に体系化することを目指している。初年度であった平成29年度における生産能力展開図の概念整理および図式化と,それらの知見について海外の研究者との基本概念に関する意見交換をふまえて,2年目である平成30年度においても当初計画に沿って研究を進めた。進捗については以下3点を挙げられる。
①理論化をさらに進め,生産能力展開図に沿って実際に金額計算する際の計算ロジックをほぼ構築した。その成果の一部は書籍「ものづくりの生産性革命」の1章として執筆された。さらに本理論の応用として,国内研究者との共同研究・論文公表に参加した。計算構造については継続研究の上,最終年度である令和元年度に学会報告および論文執筆予定である。
②海外研究者との知見交換として,2018年11月,12th New Zealand Management Accounting Conferenceで成果報告を行った。参加研究者の中でも特にVictoria University of WellingtonのDr, Ken BattesおよびUniversity of AucklandのDr. Winnie O'Grayとは当日だけでなく,今後も継続的に研究成果を共有することに合意した。
③外資系製造企業との共同研究はほぼ予定通り進展している。また、その他にも本研究に興味を示された国内製造企業数社と実務ベースも含めた知見交換と議論を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画による理論的研究の学会発表および論文公表と書籍執筆など研究成果を公表した。また,海外研究者との研究交流,共同研究先企業との実務実践検証についても継続実施し,成果を蓄積できた。具体的には,研究実績に記載した通りである。

Strategy for Future Research Activity

最終年度になる令和元年度は,さらに理論の体系化を進め,それらをまとめて学会報告,論文公表,および書籍化を進める。また,海外研究者や実務家との研究交流をさらに推進する。その上で,次の段階の課題である実務実践への応用研究のための基礎を構築し,さらなる研究課題の実現につなげる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 投下資本回収額の最大化と回収期間の短期化2019

    • Author(s)
      柊 紫乃
    • Journal Title

      経営情報科学

      Volume: 14巻1号 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 余剰生産能力管理のための原価計算:コマツにおける労務費の原価管理実践2018

    • Author(s)
      浅田拓史, 柊紫乃, 吉川晃史, 上總康行
    • Journal Title

      原価計算研究

      Volume: Vol.42 No.2 Pages: 105-116

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 現場改善会計論による改善効果の金額的測定:生産能力展開図にもとづいて2018

    • Author(s)
      柊 紫乃,上總康行
    • Organizer
      日本原価計算研究学会第44回全国大会
  • [Presentation] Gemba Kaizen Costing for Continuous Improvements2018

    • Author(s)
      Shino Hiiragi and Yasuyuki Kazusa
    • Organizer
      12th New Zealand Management Accounting Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Book] ものづくりの生産性革命:新たなマネジメント手法の考え方・使い方2019

    • Author(s)
      河田信, 川野克典, 柊紫乃, 藤本隆宏編著
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      中央経済社
    • ISBN
      978-4-502-29621-5

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi