• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Characteristics of Japanese Policy on Highly-Skilled Migrants

Research Project

Project/Area Number 17K04161
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

上林 千恵子  法政大学, 社会学部, 教授 (30255202)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田嶋 淳子  法政大学, 社会学部, 教授 (20255152)
長谷部 弘道  杏林大学, 総合政策学部, 講師 (40781282)
山口 塁  法政大学, その他部局等, 講師 (70769083)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords外国人労働者 / 地方自治体 / 韓国移民政策 / 技能実習生
Outline of Annual Research Achievements

2018年度は、日本の外国人労働者政策が大きな転換点を迎えていることを念頭に置き、国内調査と国外調査を実施した。
国内調査では、地方圏における外国人労働者の受け入れ・活用実態について、2地域を選択してヒアリング調査をおこなった。ひとつは、技能実習生の受け入れに対して自治体が積極的な姿勢をとる中山間地域でのヒアリング調査である。もうひとつは、人口減少に直面し、自治体を中心に多様な取り組みを展開するなかで、外国人住民が顕著に増加している地域でのヒアリング調査である。ヒアリング調査は、自治体や関連機関、外国人労働者を活用する企業に対して実施した。その結果、地域における外国人(労働者)の受け入れにあたっての自治体等の関連機関の役割をめぐる現状、必要性と課題にかんする知見を得ることができた。また受け入れ企業に対するヒアリング調査から、外国人労働者の職場での地位上昇にかんする知見も得ることができた。
国外調査は、韓国を対象としてヒアリング調査を実施した。ヒアリング調査は、現在韓国が採用する外国人労働者の受け入れ政策(雇用許可制度)の現状と効果を明らかにすることを目的として、ベトナム人労働者支援NPO, 中小企業中央会、国家プリ産業振興センター(鋳鍛造、金型産業)や韓国で就労するベトナム人外国人労働者、ミャンマー人の元留学生を対象として実施した。その結果、韓国での外国人労働者受け入れ政策にみられる有効性・先進性、そして隘路にかんする知見を得ることができた。要するに、10年間の就労経験のある外国人労働者に対して永住権を付与することを実質的に拒否した結果、今後も大量の不法就労者が出現し続ける、という明らかな事実である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

日本の外国人受け入れ制度について、2018年2月頃より、新しい在留資格「特定技能」が提案され、この制度は2018年12月に成立、2019年4月より実施された。本研究課題の想定時には、このような単純労働者受け入れ制度はなかったため、急遽、この制度についての内容とその影響に注力をせざるをえなくなった。
技能レベルで見ると、従来の高度人材ではなく、専門技術分野の下層に位置づけられる中間技能レベルの人材受け入れであり、こうした単純労働者と専門技術分野の中間に位置づけられる外国人労働者も、新しく研究対象とすることに決定した。

Strategy for Future Research Activity

ベトナム及び韓国へのヒアリングを継続して、外国人労働者受け入れ国としての韓国、労働者を韓国、日本に送り出すベトナム、という観点から最終年度の報告書執筆を考えたい。

Causes of Carryover

昨年度の調査対象地のうち、ベトナム調査が遅れて、1回しか実施できなかった。今年度は海外調査を実施予定なので、遅れを取り戻す。また昨年度から島根県出雲市を新たな調査対象地として加えたため、そこでのヒアリング調査を実施予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 地域社会における外国人労働者受け入れ:人口減少と技能実習生への依存の深化2019

    • Author(s)
      上林千恵子
    • Journal Title

      生活経済政策

      Volume: 266号 Pages: 5-13

  • [Journal Article] 韓国の雇用許可制:業種・人数枠設定し保護策も2019

    • Author(s)
      李惠珍
    • Journal Title

      労働情報

      Volume: 978号 Pages: 22-24

  • [Journal Article] 非正社員の一類型としての技能実習生へのニーズ:製造中・大企業での活用事例からの検討2019

    • Author(s)
      山口塁
    • Journal Title

      文京学院大学人間学部研究紀要

      Volume: 20 Pages: 93-105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特集『日本社会と国際移民:受入れ論叢30年後の現実』によせて2018

    • Author(s)
      小井土彰宏・上林千恵子
    • Journal Title

      社会学評論

      Volume: 68巻4号 Pages: 468-478

  • [Journal Article] 外国人技能実習制度の第2の転換点:2016年の技能実習法を中心に2018

    • Author(s)
      上林千恵子
    • Journal Title

      月刊DIO 連合総研レポート

      Volume: 337号 Pages: 44-58

  • [Journal Article] 外国人技能実習制度成立の経緯と2009年の転換点の意味づけ:外国人労働者受け入れのための試行過程2018

    • Author(s)
      上林千恵子
    • Journal Title

      移民政策研究

      Volume: 10号 Pages: 44-58

  • [Journal Article] 技能実習生受け入れに対する自治体の支援と「多文化共生:埼玉県川口市での取り組み事例から2018

    • Author(s)
      山口塁
    • Journal Title

      移民政策研究

      Volume: 10 Pages: 95-110

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 労働力から人材へ?:製造中・大企業における新しい技能実習制度活用の見通しの検討2018

    • Author(s)
      山口塁
    • Organizer
      移民政策学会
  • [Book] 東大塾 これからの日本の人口と社会2019

    • Author(s)
      白波瀬 佐和子
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-053027-9

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi