2023 Fiscal Year Annual Research Report
An Investigative Study on the Influence of Assistive Robotic Technology in Long-Term Care Facilities for Elderly
Project/Area Number |
17K04203
|
Research Institution | Tokyo Keizai University |
Principal Investigator |
原口 恭彦 東京経済大学, 経営学部, 教授 (20343452)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 介護支援ロボット / 音声入力 / タブレット入力 / パソコン入力 / 見守り支援 / ワークシェア |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、介護支援ロボットやICT機器の導入が運営組織並びに利用者に与える影響を明らかにすることを目的としている。具体的には、介護支援ロボットの導入を実施している事業所において、職員のモラルや技術の変化、組織内の業務プロセスや協業関係の変化、さらには介護サービスの受け手である利用感情的反応や職員との関係などの変化について明確化することを目的としている。特に本研究は、介護支援ロボットのような新技術導入に伴う関係者の感情的反応を解明するだけで無く、職員の技術や協業関係の変化など、客観的事実として起こりうる様々な事象にも着目することを目的とした研究を目指している。 この目的を達成するために介護ロボットやICT機器の活用が「利用者のQOL(Quality of life)に与える影響の解明」「職員個人に与える影響の解明」「組織に与える影響の解明」という三つの研究課題を設定している。 本年度は研究期間最終年であり、コロナウイルスの影響もかなり削減されたことから、研究課題に関する内外の先行研究動向について再度検討を行った上で、定量調査、定性調査の深化と取り纏めを実施した。内外の先行研究動向については、査読誌などの調査だけでなく、厚生労働省老人保健健康増進等事業において実施された各種調査研究報告の確認ならびに検討も行った。定量調査においては数百サンプルの質問紙調査を行い統計解析を実施した。定性調査においてはインタビュー調査数十件実施したうえで分析を行った。さらに、研究報告に向けた取り纏めを行った。
|