• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

生活困窮者の支援効果の指標開発と検証評価および社会的包摂の政策・実践モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 17K04206
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

垣田 裕介  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 准教授 (20381030)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords貧困 / 公的扶助 / 生活困窮者 / 社会的包摂 / 伴走型支援
Outline of Annual Research Achievements

本事業の研究計画は、申請当初は平成29~31(2017~19)年度の3か年での実施を予定していたものの、昨年度の研究実施状況報告書にも記したとおり、本事業の前に実施していた平成26~28(2014~16)年度の科研費の研究事業(※)の期間を1年延長して平成29(2017)年度までとしたことから、前の事業と本事業の期間が重複することとなり、本事業への本格的な取り組みが予定より遅れることとなった。そのため、本事業の実施期間について、当初の平成29~31(2017~19)年度(3か年)から、平成29~令和2(2017~20)年度(4か年)への延長を見込んでいる。
本年度(平成30(2018)年度)は、第1に、昨年度に引き続き、全国各地での生活困窮者支援策の取り組みについて訪問調査を重ね、最前線の動向や情報の把握とあわせて、研究課題の具体化や論点の抽出等を行った。第2に、本事業で重点的に掘り下げたいフィールドとして福岡県内の小規模都市に焦点を当て、生活困窮者支援実践の取り組みや事例に関する継続的な調査を行った。第3に、本事業の研究課題と重なり合うテーマで研究代表者が携わる別プロジェクトの一部について本事業にジョイントさせて位置付け、本事業のフィールドのウィングを広げつつ調査研究を推進した。具体的には、生活困窮者に対する就労準備支援の効果の評価指標開発、生活困窮者に対する居住支援における支援内容のタイムスタディ、ホームレス自立支援センターの全国調査がそれにあたる。第4に、それらの研究成果について、国内外の学会等で積極的に発表を行った。

※科学研究費補助金 番号:26380741 平成26年度基盤研究(C) 研究代表:垣田裕介 研究題目:新たな生活困窮者支援策の検証と生活保護・ホームレス対策を含めた支援体系のあり方

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度(平成30(2018)年度)は、所属研究機関を大分から大阪へ移って1年目にあたるものの、大阪の複数のフィールドで調査を行うことができたとともに、重点的に掘り下げたいフィールドとして福岡県内の小規模都市での継続的調査を開始することもできた。さらに、本事業の研究課題と重なり合うテーマで研究代表者が携わる別プロジェクトの一部について本事業にジョイントさせて位置付けることができ、本事業のフィールドのウィングを広げつつ調査研究を推進することができた。研究成果についても、国内外の学会等で積極的に発表を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

4か年の本事業の前半部分の2年を終えたことから、今後は、研究成果の総合的な取りまとめを意識して、各地での調査の継続と、それをふまえた研究の深化、国内外の学会等での発表を行う方針である。

Causes of Carryover

本事業の研究計画は、申請当初は平成29~31(2017~19)年度の3か年での実施を予定していたものの、本年度の研究実績概要にも記したとおり、本事業の前に実施していた平成26~28(2014~16)年度の科研費の研究事業の期間を1年延長して平成29(2017)年度までとしたことから、前の事業と本事業の期間が重複することとなり、本事業への本格的な取り組みが予定より遅れることとなった。そのため、本事業の実施期間について、当初の平成29~31(2017~19)年度(3か年)から、平成29~令和2(2017~20)年度(4か年)への延長を見込んでいる。
この事情によって生じた次年度使用額については、本事業の3年目にあたる次年度と4年目にあたる次々年度使用する予定としている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018

All Journal Article (3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 日本における貧困研究を振り返って――これまでの20年とこれからの展望2018

    • Author(s)
      岩田正美・青木紀・垣田裕介・桜井啓太・福原宏幸
    • Journal Title

      貧困研究

      Volume: 20 Pages: 4-30

  • [Journal Article] 社会的孤立を防ぎ、生活困窮を解消する2018

    • Author(s)
      垣田裕介
    • Journal Title

      ひょうご人権ジャーナルきずな

      Volume: 2018年9月号 Pages: 7-7

  • [Journal Article] 書評:岩田正美著『貧困の戦後史――貧困の「かたち」はどう変わったのか』2018

    • Author(s)
      垣田裕介
    • Journal Title

      社会政策

      Volume: 10(2) Pages: 144-148

  • [Presentation] 日本における公的扶助受給者の生活状態と自立支援2018

    • Author(s)
      垣田裕介
    • Organizer
      第10回東アジア社会福祉モデルセミナー(韓国/国民年金公団)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 貧困と居住――政策・支援実践の今日的動向と論点2018

    • Author(s)
      垣田裕介
    • Organizer
      貧困研究会第11回研究大会共通論題(新潟県立大学)
    • Invited
  • [Book] 貧困と生活困窮者支援――ソーシャルワークの新展開2018

    • Author(s)
      埋橋孝文・同志社大学社会福祉教育・研究支援センター編
    • Total Pages
      210
    • Publisher
      法律文化社
    • ISBN
      9784589039569

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi