• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of the administration and implementation model of after school day services

Research Project

Project/Area Number 17K04254
Research InstitutionJapan College of Social Work

Principal Investigator

木村 容子  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 教授 (00352948)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐竹 要平  日本社会事業大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10413650)
冨永 健太郎  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 講師 (20460280)
小野セレスタ 摩耶  滋慶医療科学大学, 医療管理学研究科, 准教授 (80566729)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords放課後等デイサービス事業 / 運営実施モデル
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、プログラム評価手法により、障がいのある子どものための放課後等デイサービス事業における事業所の運営実施モデルを構築することを目的としている。事業所が、職場組織の事業目的とその行動基準、評価基準を明確にし、組織人材を活かしてサービス提供を行うための人材育成と運営実施体制を図るとともに、地域レベルでの関係機関との連携・協働体制を形成し、その中での事業所の役割を遂行できるようにする、メゾ実践を視野に入れた運営実施モデルである。
本研究最終年度として、文献調査及び基礎調査(東京都の全事業所を対象に、事業所の実施体制および実施状況を把握するための、事業所児童発達支援管理責任者を対象とした調査及び事業所の従事者としての力量に関する実践度と組織および職務に関する満足度を把握するための、従事者を対象とした調査)の分析結果を精査し、研究班で検討してきた運営実施モデルの枠組み(効果モデルの5アイテムのうちの、プログラムゴールとインパクト理論、プロセス理論、効果的援助要素リスト、評価ツール)の妥当性につき、研究協力事業所等への個別のヒアリングを行い、その結果を実施マニュアルに反映させて運営実施モデルの仮説モデルとしてまとめた。
当初の研究計画では、複数の事業所に対する仮説モデルを試行評価し改善する段階までを計画していたが、新型コロナウイルスの現場への影響及び大学教育への影響等により進行が遅れ、遂行が難しくなったことにより、仮説モデルの検証については今後の研究課題としたい。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 放課後等デイサービス事業運営実施モデルの 構築に関する研究ー質問調査票の自由記述の分析を通してー2023

    • Author(s)
      佐竹要平, 木村容子, 冨永健太郎
    • Journal Title

      日本社会事業大学研究紀要

      Volume: 69 Pages: 77-94

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi