2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K04301
|
Research Institution | Tokyo University of Technology |
Principal Investigator |
新山 真奈美 東京工科大学, 医療保健学部, 准教授 (00726515)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白石 弘己 東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員 (80291144) [Withdrawn]
夏梅 るい子 福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (00781105)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 若年性認知症 / 企業 / 有資格者 / 若年性認知症コーディネーター / 若年性認知症専門員 |
Outline of Annual Research Achievements |
若年性認知症者の雇用促進を目指したガイドラインの策定を予定し、2020年度は、若年性認知症と診断された方への対応の経験の有無を問わない各企業の担当者、若年性認知症支援コーディネーターや若年性認知症専門員、認知症地域支援推進員、日本認知症学会認定専門医、認知症認定看護師、認知症ケア専門士等の有資格者を対象とした、2種の質問紙調査を実施した。 方法は、1.企業への質問調査では、全国において、若年性認知症サポート企業として各自治体に登録、紹介されている企業のうち450社を対象に、Webを用いた無記名自記式質問紙調査を実施した。調査内容は、業種、従業員数、産業医の有無、若年性認知症の診断または疑いのある従業員の有無、若年性認知症者への対応、他従業員の若年性認知症に対する理解度、他従業員への企業内認知症研修の実施状況等とした。2.全国の施設等において、若年性認知症支援コーディネーター、若年性認知症専門員、認知症地域支援推進員等の有資格者で、実際に対応をされている方・今後対応すると思われる方に対し、無記名によるWEBサイトにおけるアンケート調査を行った。調査内容は若年性認知症者等からの相談の有無、現在の就業状況、若年性認知症者への就労支援にあたっての問題点、就業の相談の困難さ、就労支援での問題、若年性認知症者の就労支援について、最も望むこと等とした。1500箇所の施設等に依頼し、453件の回答がみられた。 2種の質問紙調査の結果は現在分析中であり、今後さらにインタビューを重ねて、学会発表する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルスの感染拡大のため、質問紙調査の対象先が休業や廃業されるなどにより、対象の確保が難しく、回収率にも影響がみられていた。 インタビュー調査についても、対象の選定や受け入れ先が難しく、影響がでている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、新型コロナウイルス感染症の現状を踏まえながら若年性認知症サポート企業へのインタビュー調査による現状把握を行い、ガイドライン策定にむけての資料とする。 これまでの研究結果を統括し、若年性認知症者の就労支援のガイドライン策定を行う。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症により、予定していたインタビュー調査等が実施できず、また国内外の学会発表の参加も中止となり、そのため次年度使用が生じた。次年度は、インタビュー調査および得られたデータの分析やガイドラインの策定のための会議等の開催、学会発表等も行い、成果を得ていく計画である。
|
Research Products
(3 results)