• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Effects of multi-perspective-taking and prosocial motivation on creativity in product development

Research Project

Project/Area Number 17K04311
Research InstitutionSeijo University

Principal Investigator

村田 光二  成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (40190912)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords視点取得 / 創造性 / 内発的動機づけ / 商品開発 / 創造性の個人差
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は、まず、平成29年度12月に実施した視点取得と創造性に関する実験データを分析して、産業・組織心理学会大会で結果を発表した。この実験では学生66名を参加者として、高齢者向け新商品のアイデア産出を求めたが、「高齢者の立場に立つ」あるいは「高齢者を撮るカメラの視点に立つ」ように教示することによって視点取得の有・無を操作した。また、事前に測定した商品開発への興味尺度得点で参加者を内発的動機づけ高群と低群に割り当てて、2×2の分散分析を実施した。その結果、アイデアの新奇性は内発的動機づけが高い方が高得点であるという仮説は支持されたが、視点取得した方がアイデアの有用性が高いという仮説、および両者の合算値を指標とした創造性は、内発的動機づけが高い人が視点取得した条件で特に高いという仮説は支持されなかった。
次に、この実験の従属変数の算出方法を一部修正して再分析した結果をまとめ、アメリカでの消費者行動心理学会での発表する計画であったが、残念ながら不採択となった。それでも、査読のフィードバックを得ることができ、研究を進めるのに参考になった。なお、最先端の研究情報を得る機会になると考え、3月に実施された大会に参加し、消費者行動に関わる創造性や視点取得についてのいくつかの知見を知り、刺激を受けた。
これに加えて、当初の計画にはなかったが、創造性に関する個人差についていくつかの調査を実施して、本研究にも個人差変数を組み入れる可能性を検討した。具体的には、5因子性格検査の「経験への開放性」次元、創造的態度尺度、イノベイティブネス尺度である。これらと、性格の5因子の他の次元(誠実性、外向性、協調性)、自尊心、そして平成29年度に検討した「やり抜く力(grit)」等との相関を検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成30年度から新しい勤務先に移って、研究環境を再構築しながら本研究も進めたが、実験者等を補助してくれる学生や創造性の程度を評定する判定者など、人的資源が十分に確保できず、研究が足踏み状態であった。この点から、やや遅れていると評価した。

Strategy for Future Research Activity

平成31年度からは研究室の学生が2学年そろい人的資源も豊かになりつつあるので、鋭意努力して本研究を推進したい。平成29年度および30年度から積み残されている実験を的確に実施したうえで、複数の視点取得と向社会的動機づけを操作し、新商品開発場面における創造性を測定する実験を本年度中に実施することを計画している。

Causes of Carryover

計画していた二番目の実験が実施できなかったこと、創造性課題を評定する(内容分析する)判定者がみつからず、その方への謝礼を支出できなかったことが主たる理由である。平成31年度は30年度実施予定の複数視点取得の操作を行う実験に加えて、当初から予定されていた実験も実施することを通じて、研究の遅れを取り戻し、適切に支出できるよう努力したい。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 視点取得が創造性に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      村田光二
    • Organizer
      産業・組織心理学会第34回大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi