2020 Fiscal Year Annual Research Report
The effects of conflict resolution strategies of leaders on performance of organizations
Project/Area Number |
17K04312
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
黒川 光流 富山大学, 学術研究部人文科学系, 准教授 (40325543)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 組織内葛藤 / 葛藤管理方略 / リーダーの志向性 / リーダーの自信 / チームの志向性 / チーム・プロセス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は組織内葛藤の中でも,特にリーダーとフォロワーとの間の葛藤に焦点を絞り,それに対するリーダーの管理方略を規定する要因,およびリーダーの葛藤管理方略が組織の成果に及ぼす影響を明らかにすることである。本年度は,昨年度までに行った実験研究および調査研究によって得られた成果を精緻化・統合するために,リーダーの特性としてリーダーの課題志向性,関係志向性,および自信,職場の特性としてチームの志向性およびチーム・プロセスを取り上げ,それらがリーダーの葛藤管理方略に及ぼす影響を検証した。 実在の職場集団の中でも,チームとして活動していることが比較的多いと思われる病院に勤務する,主任以上の職位にある看護師201名を対象に質問紙を用いた調査を実施した。リーダーの特性について,リーダーが自信を有しているほど,組織内葛藤を率直に顕在化させ,それを統合的に解決しようとしていた。また,リーダーが業務目標の達成を志向するほど,自己の意見のみを重視してチーム内葛藤に対処しようとしていた。職場の特性について,チームに職務に積極的に取り組む態度があるほど,リーダーは組織内葛藤を統合的に処理しようとする一方,チームに良好な対人関係を維持しようとする態度があるほど,妥協しようとはしていなかった。さらに,チームで職務上の問題を解決するための情報や改善案の提供が行われているほど,リーダーは自己の意見のみを重視しようとしていなかった。
|