2017 Fiscal Year Research-status Report
An empical study of mechanizm for facilitating and suppressing innovation in organizations
Project/Area Number |
17K04322
|
Research Institution | Asia University |
Principal Investigator |
高石 光一 亜細亜大学, 経営学部, 教授 (00350710)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河野 英子 横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (40352736)
野口 和代 (関口和代) 東京経済大学, 経営学部, 教授 (70350709)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | イノベーション / 創造的行動 / 利他性 / 変化への抵抗 / 心理的安全 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、イノベーションを推進するための個人と組織に関する心理学的研究です。新たな視点から、従業員個人の顧客や同僚など他者へ志向性と組織内部に潜む変革への抵抗などの抑制要因などが、いかに企業のイノベーションを影響するかのメカニズムを実証的に検証するものです。 平成29年度は、理論に基づく実証研究に取り組みました。Other-orientation(同僚・顧客等への関心の強さの程度)、Beneficiary contact(社員が、製品やサービスの受益者との間に持つ質的および量的交流を形成する職務特性)、Psychological safety(職場で、自分自身の存在を示し表現しても、ネガティブなことにはならないという意識)、Resistance to change(あらゆる種類の変化に嫌悪を感じ、変化への価値を認めず、変化に抵抗し否定する個人の傾向)、Information exchange(部署内でのメンバーが情報交換する程度)、Leader receptivity(部下は、「リーダーはオープンで変化を推進し、社員のアイデアに興味を示してくれる」という認知)などに関する理論研究を踏まえ、適切な定義と尺度を作成し、企業2社でのデータ収集を終えました。 うち1社は、我が国を代表するイノベーティブな製造業(静岡県、グループ企業従業員全体900人)A社であり、セルフチェックによるデータに加え、管理者・役員によるこれらの部下への評価データが収集できました。システムを構築し、Web上でのデータ収集を効率的に実施しました。また、今後の研究の妥当性を高めるよう、急成長中のサービス業での調査も行いました。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上述のように、平成29年度において、予定通り、理論研究に基づく尺度開発とイノベーティブな企業におけるデータ収集が達成できました。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度は、収集したデータを分析し国内外で報告する予定です。新たな視点から企業におけるイノベーション促進と抑制のメカニズムを説明できるように努め、そのモデル化に取り組み、31年以降もその検証に注力したく思います。 但し、研究代表者である私が、平成30年度より学部長に就任し学務に注力せざるを得ない状況です。当初の予定通りの研究活動に取組めないことを懸念しています。学部運営に関しては全く経験がありませんので、特に30年度の前半は研究に着手できないことが課題です。研究の遅延が最小となりますよう努力いたします。
|
Causes of Carryover |
予定していたユタ大学におけるDr. Brief教授との会合が教授の体調不調により延期になったため。
|
Research Products
(2 results)