• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

認知症予防を目的とした回想法が老年期の認知機能に及ぼす効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17K04398
Research InstitutionAino University

Principal Investigator

細川 彩  藍野大学, 医療保健学部, 准教授 (00451500)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsグループ回想法 / 記憶 / 認知機能
Outline of Annual Research Achievements

回想法は、抑うつ軽減やQOLにポジティブな効果を持つことから認知機能の改善が示唆され、一般的に認知症患者に対し実施されている。しかしながら、認知症対策を目的に健常高齢者を対象に回想法が実施されることはあまり多くなく、回想の心理的効果を検証するために、記憶や認知的側面に焦点を当てた研究は少ない。そこで、健常成人を対象とした 予備的な研究を実施した結果、認知機能及び記憶検査において改善が認められた。
本研究では、回想法が老年期の認知機能に及ぼす効果について検証することを目的に、標準化された心理尺度を用いることに加えて、回想法で得られた語りの内容分析を多角的に行っている。
実施方法としては、すべての対象者にグループ回想法を実施し、グループ回想法による介入期間を挟んで、①研究開始前、②研究実施中、③研究終了後に認知機能及び記憶と抑うつ尺度による測定を合計三回実施し、介入の効果を検証した。評価項目に関しては、認知機能、記憶、抑うつ尺度を用いた。予備的研究において、認知機能、記憶、及びQOL検査を実施した際、QOLにおいて変化が見られなかった為、本研究では抑うつ尺度を用いた。令和元年度までに得られたデータに関しては、途中経過ではあるが成果発表を行った。
回想法における語りの内容分析は、信頼性確立の為、複数の関連領域の研究者により多角的に評価を実施することとする。
令和2年度は、語りの内容分析を含めたデータ解析を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本来、データ収集は平成30年度で終了する予定であったが、令和元年度まで延長した。その為、遅れが生じた。

Strategy for Future Research Activity

データ収集終了後は、速やかにデータの解析を行い、適宜成果発表を行うこととする。特に回想法における語りの分析に関しては、研究協力者との連携により信頼性確保に努める。

Causes of Carryover

本来であれば、平成29年度にデータ収集開始、平成30年度に終了の予定であったが、所属機関による倫理審査において承認を得るまでに時間がかかり、開始が大幅に遅れた。それに伴い研究実施全般に遅れが生じた結果、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] グループ回想法が老年期の抑うつに及ぼす効果に関する研究2019

    • Author(s)
      細川 彩
    • Organizer
      日本心理学会第83回大会
  • [Presentation] Effects of Group Reminiscence Focusing on Vivid Imagery and Integrative Interpretation on Memory in the Later Life2019

    • Author(s)
      Aya Hosokawa
    • Organizer
      Psychonomic Society 60th Annual Meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi