• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

心理アセスメントにおけるスーパーヴィジョンシステムの構築

Research Project

Project/Area Number 17K04413
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高橋 靖恵  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (90235763)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords心理アセスメント / スーパーヴィジョン / 臨床心理士指導者養成 / 心理療法
Outline of Annual Research Achievements

(研究1)心理アセスメントのスーパーヴィジョンに関する現状と課題の実態把握:臨床心理士を対象に、幅広い経験層から協力者を募り、心理アセスメントのスーパーヴィジョン経験に関する全国的な実態調査を実施。心理アセスメントのスーパーヴィジョンの現状と問題について分析することを目的とした。(研究1の成果)心理療法と比較するとそのニーズの高さは同様に意識化されているものの、経験が十分とはいえず、学びの機会を希望している専門家が多くいることが明確となった。
(研究2)上記(研究1)のアンケート分析から、心理療法のスーパーヴィジョンとは異なる心理アセスメントのスーパーヴィジョンの必要性及び心理アセスメント独自のプログラムを検討する。それらを踏まえた上で、さらに心理アセスメントにおけるスーパーヴァイザーの資質に関して検討する。心理療法との比較における心理アセスメント独自のスーパーヴィジョン及びスーパーヴァイザー養成の特徴の明確化を目指すことを目的とした。(研究1および2の成果)研究協力者と共に“Supervision of Psychological Assessment Related to Projective Methodology and Its Clinical Application”22th International Society of the Rorschach & Projective Method. In Paris, (France). において口頭発表を行った。さらに研究代表者は、日本ロールシャッハ学会第21回大会教育研修委員会企画シンポジウムでの提言を行った。これらの発表をふまえて、髙橋靖恵・鍛冶美幸・高澤知子(2018)「特集(スーパーヴィジョンをめぐる研究報告)心理アセスメントのスーパーヴィジョン」心理臨床 スーパーヴィジョン学4号,44-55.にまとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2017年度計画においては、研究(1)として、上記の通り基礎調査を行い、その分析結果を基にして、研究(2)の提言を行うことができた。しかしながら、基礎調査対象としては、関東以北の地域での実施が叶わず、関東、関西、四国、九州における調査となった。次年度以降に、未実施分を含め、さらに調査データ収集も継続していきたい。
このように、一部調査データが未収集であるものの、その分析は順調に進み、研究成果発表として、予定通り、国際学会での口頭発表、その成果を踏まえて心理アセスメント教育の在り方について、日本ロールシャッハ学会第21回大会教育研修委員会主催シンポジウムでの提言を行った。さらにこれらの成果をまとめて心理臨床スーパーヴィジョン学第4号への投稿、掲載をすることが挙げられたため上記の評価とした。

Strategy for Future Research Activity

2017年度において実施した基礎調査は、さらに全国的に継続して実施する。また、研究2の目的のうち、「心理療法との比較における心理アセスメント独自のスーパーヴィジョン及びスーパーヴァイザー養成の特徴の明確化」について、すでに成果発表を行った。これらの議論をふまえ、今後は、「心理療法のスーパーヴィジョンとは異なる心理アセスメントのスーパーヴィジョン独自のプログラムの検討」を行う。それらを踏まえた上で、「心理アセスメントにおけるスーパーヴァイザーの資質」に関して検討をすすめ、「心理療法との比較における心理アセスメント独自のスーパーヴィジョン及びスーパーヴァイザー養成の特徴の明確化」を目指す。
そのため、2018年度は、多学派にわたるスーパーヴィジョン事例の詳細な検討、学派に特化したスーパーヴァイザー養成(各学会認定)の現状調査、国際認定に関する資料収集・協議を実施する。すでに、本報告作成時には国際ケースカンファレンスに参加し、精神分析における各国の治療状況の差異、さらにそのアセスメントについての情報収集をはじめている。
こうした把握と検討を進めた上で、次の研究3を同時進行させていく予定である。
(研究3)医療、教育、福祉、司法矯正、産業など各職域の心理臨床実践活動(心理アセスメント、心理面接、心理的地域援助活動)の特徴に応じた心理アセスメントのスーパーヴィジョンシステムの総合的検討を進める。
具体的には、多領域、多学派の専門家が集う検討会において実践的議論を行い、その質的分析を進めていくことから展開させていく。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 特集(スーパーヴィジョンをめぐる研究報告)心理アセスメントのスーパーヴィジョン2017

    • Author(s)
      高橋靖恵・鍛冶美幸・高澤知子
    • Journal Title

      心理臨床 スーパーヴィジョン学

      Volume: 4 Pages: 44-55

  • [Presentation] The Application of Movement Analysis to Content Analysis of Rorschach Human Movement Responses.2017

    • Author(s)
      〇Miyuki Kaji・Yasue Takahashi
    • Organizer
      ⅩⅩⅡ RORSCHACH CONGRESS (International Society of the Rorschach & Projective Method).
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Preliminary study of application of Object Relations Technique to Japanese Students.”2017

    • Author(s)
      〇Hiroshi Kuroda, Yoshiharu Matsuse, Yasue Takahashi & Noboru Takahashi.
    • Organizer
      ⅩⅩⅡ RORSCHACH CONGRESS (International Society of the Rorschach & Projective Method).
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “The Practical Study of The Object Relations TechniqueⅡ-Relevance with Rorschach-”2017

    • Author(s)
      〇Noboru Takahashi, Yasue Takahashi, Kayo Ishii, Hiroshi Kuroda & Yoshiharu Matsuse.
    • Organizer
      ⅩⅩⅡ RORSCHACH CONGRESS (International Society of the Rorschach & Projective Method).
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Supervision of Psychological Assessment Related to Projective Methodology and Its Clinical Application”2017

    • Author(s)
      〇Yasue Takahashi, Miyuki Kaji & Tomoko Takazawa.
    • Organizer
      ⅩⅩⅡ RORSCHACH CONGRESS (International Society of the Rorschach & Projective Method).
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本ロールシャッハ学会 教育・研修委員会企画ミニシンポジウム「これからの心理アセスメント教育を考える」(シンポジスト)2017

    • Author(s)
      高橋靖恵
    • Organizer
      日本ロールシャッハ学会第21回大会
    • Invited
  • [Book] ロールシャッハ法解説-名古屋大学式技法-2018

    • Author(s)
      名古屋ロールシャッハ研究会編 加藤淑子・森田美弥子・髙橋昇・髙橋靖恵・坪井裕子・畠垣智恵・山田勝 責任編集
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      金子書房
    • ISBN
      978-4-7608-3824-0
  • [Book] 京大心理臨床シリース12 いのちを巡る臨床-生と死のあわいに生きる臨床の叡智-2018

    • Author(s)
      皆藤章(監修)髙橋靖恵・松下姫歌(編)
    • Total Pages
      372
    • Publisher
      創元社
    • ISBN
      978-4-422-11314-2

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi