• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Research on Development of Mental support program for first-time faculty members at elementary and junior high school

Research Project

Project/Area Number 17K04416
Research InstitutionKansai Gaidai University

Principal Investigator

新井 肇  関西外国語大学, 外国語学部, 教授 (60432580)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords初任者教員 / バーンアウト / メンタルヘルス / サポートプログラム / 学校の人間関係 / 職場の同僚性 / 学習する組織 / 心理的安全性
Outline of Annual Research Achievements

令和3年度、前年度までに行った、小・中学校初任者教員特有の職務ストレッサーとバーンアウトとの関連性等に関する分析結果と、小・中学校初任者教員を対象とする半構造化面接に基づくTEMアプローチに依拠した分析結果とを総合し、職場の同僚性を高めることに重点を置いた、学校組織に働きかける小・中初任者教員のためのメンタルサポートプログラムを策定した。プログラムの具体化にあたっては、ロンドン大学におけるメンタリング-コーチングに関する調査結果、及び、オランダにおける学校組織改善に関する調査結果に基づき、学校が「学習する組織」となること、及び「心理的安全性」を確保することによって初任者教員へのメンタルサポートが可能になるという観点を重視した。
令和4年度、協力を得られた教育委員会(札幌市、愛知県安城市、岡山県美作地区市町村教育委員会連絡協議会等)や教育センター(岡山県総合教育センター、福岡県教育センター等)、学校(大阪府茨木市等)などにおいて、管理職や生徒指導主事、養護教諭等に対して、「メンタルサポートを可能にする職場づくりプログラム」を実施し、その効果検証を行った。
また、初任者教員に対しては、兵庫県私立中学高等学校連合会の新任教員研修で生徒指導の困難性を乗り越えるためのレジリエンスの向上を図るプログラムを実施したり、オンライン会議システムを活用した「生徒指導の悩みを語ろう会」においてグループカウンセリングを実施したりして、体系的なメンタルサポートプログラムの有効性と、同僚教員間で語り合うことのメンタルサポートにおける重要性について検討した。
その結果、トップリーダー及びミドルリーダーがメンタルサポートを可能にする職場づくりを進めるとともに、初任者教員が悩みを語り合える場をもち、相互交流を通じてレジリエンスを高めることが、初任者教員のバーンアウトを防ぐ効果をもつことが確認された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) Presentation (2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 教員のバーンアウトの現状と背景および抑止の方向性と課題-小・中学校新任教員のバーンアウト調査からみえてきたもの-2023

    • Author(s)
      新井 肇
    • Journal Title

      教師教育学会『年報』

      Volume: 第32号 Pages: 未定

  • [Journal Article] 生徒指導に求められる力量2022

    • Author(s)
      新井 肇
    • Journal Title

      指導と評価

      Volume: 通巻810号 Pages: pp.12-14

  • [Journal Article] 日米比較を通して考えるこれからの生徒指導―なぜ日本の教師は生徒指導で疲弊してしまうのか―書評2022

    • Author(s)
      新井 肇
    • Journal Title

      生徒指導学研究

      Volume: 第21号 Pages: pp.78-79

  • [Presentation] 大会準備委員会企画シンポジウムⅠ「義務教育システムの限界と課題」2023

    • Author(s)
      新井 肇、中村恵子、坂本條樹、 高原晋一、 諸富祥彦、小林正幸
    • Organizer
      日本カウンセリング学会
  • [Presentation] パネルディスカッション:生徒指導提要の改訂とこれからの生徒指導の方向性2022

    • Author(s)
      新井 肇、石田裕之、石隈利紀、宮古紀宏、八並光俊
    • Organizer
      日本生徒指導学会
  • [Book] 生徒指導提要 改訂の解説とポイント2023

    • Author(s)
      中村豊、新井 肇他12名
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4-623-09474-5
  • [Book] 「支える生徒指導」の始め方ー「改訂・生徒指導提要」10の実践例2023

    • Author(s)
      新井肇他14名
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      教育開発研究所
    • ISBN
      978-4-86560-805-2
  • [Book] コンパス教育相談2022

    • Author(s)
      住本克彦、新井 肇他28名
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      建帛社
    • ISBN
      978-4-7679-5134-8

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi