• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

高齢者のライフレビューが生起するとき―奏功機序の解明と技法論の構築に向けて―

Research Project

Project/Area Number 17K04424
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

林 智一  香川大学, 医学部, 教授 (70274743)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords高齢者 / ライフレビュー / 介護老人保健施設 / 奏功機序モデル
Outline of Annual Research Achievements

1.研究協力者の募集・ライフレビュー面接の実施・本年度の面接者数 介護老人保健施設に依頼し、研究協力者を募集した。しかし、本年度は、新型コロナ禍のため、施設内への部外者の訪問が禁止されていた。よって、面接調査ができず、本年度の面接者数は0であった。
2.研究成果の公表 上記のような状況の中、前年度までのデータをもとにした研究成果の公表は、これまで通りに行った。学会発表として、「高齢者のライフレビューに見られた子孫との心理的紐帯に関する一考察―なぜ肯定的に語られるのか―」(日本家族心理学会第37回大会)、「研究としてのライフレビューにおいて潜在するこころの傷をいかに扱うか ─救急的にケアして「語らないことで語られること」を聴き取る─」(日本健康心理学会第33回大会)、「ライフレビューにおける高齢者の否定的な語りをどう聴くか -研究としての面接において語ること・語らないこと、そしてそれを聴くこと・聴かないこと-」(日本心理臨床学会第39回大会)、「ライフレビューで語られた男性高齢者の戦争体験をめぐる臨床的考察―聴き手として体験することを事例研究化する試み―」(日本老年臨床心理学会第3回大会)の、計4回の発表を行った。論文として、「高齢者のライフレビューにおける心的防衛をどう取り扱うか―研究のための面接で語らないことの自由と権利、そして語らないことで語られること―」(香川大学教育学部研究報告第4号)の1本を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナ禍のため、本年度計画していた認知症高齢者に対するライフレビュー面接が実施できなかった。次年度の最終年度も、新型コロナ禍の状況がどうなるのか予想できず、データ収集に関しては遅れを取り戻せるかどうか不明である。
ただし、過去の3年間で、認知症以外の心理的に健康な高齢者に対するデータは、集積されている。したがって、一部、当初の研究計画を変更して、認知症高齢者のライフレビューに関する検討を実施しないこととすれば、当初の目的の大半については、最終年度に向けて研究成果のとりまとめが可能となる。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度も、新型コロナ禍の影響で、当面は面接を行えない状況が続くことが予想される。そのため、新たなデータ収集は、断念する。認知症の方にもライフレビュー面接を行う予定にしていたが、実施不可能となった。
そこで、最終年度である令和3年度には、次のような研究を中心とする。
(1)事例の集積 新型コロナ禍の状況が変化し、介護老人保健施設を訪問できるようになれば、少数であっても事例の集積を図る。
(2)事例研究としての発表 ①これまでのデータの集積から、複数の事例をもとにした、共通するテーマの抽出(たとえば平成31(令和元)年度は、信仰の問題、令和2年度は、ライフレビュー面接において語らないことの意味などについて検討した)、ライフレビュー・プロセスや奏功機序の特徴の抽出、整理、類型化、②ライフレビューを促進、援助するために有効な、応答レベルでの臨床技法の検討などが想定される。
(3)次年度は、最終年度である5年目のため、研究成果報告書を作成し、関係機関(介護老人保健施設、大学など)に配付する。

Causes of Carryover

新型コロナ禍で、学会・研修会が中止、またはオンラインとなり、予定していた出張旅費の使用がなかったため。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 高齢者のライフレビューにおける心的防衛をどう取り扱うか―研究のための面接で語らないことの自由と権利、そして語らないことで語られること―2021

    • Author(s)
      林 智一
    • Journal Title

      香川大学教育学部研究報告

      Volume: 4 Pages: 25-34

    • Open Access
  • [Presentation] ライフレビューで語られた男性高齢者の戦争体験をめぐる臨床的考察 ―聴き手として体験することを事例研究化する試み―2021

    • Author(s)
      林 智一
    • Organizer
      日本老年臨床心理学会第3回大会(オンラインによる開催;2021年3月20日-21日)
  • [Presentation] 高齢者のライフレビューに見られた子孫との心理的紐帯に関する一考察―なぜ肯定的に語られるのか―2020

    • Author(s)
      林 智一
    • Organizer
      日本家族心理学会第37回大会(オンラインによる開催;2020年9月19日~21日;主催校 香川大学)
  • [Presentation] 研究としてのライフレビューにおいて潜在するこころの傷をいかに扱うか ─救急的にケアして「語らないことで語られること」を聴き取る─2020

    • Author(s)
      林 智一
    • Organizer
      日本健康心理学会 第 33 回大会(オンラインによる開催;2020年11月16日~22日) 2020年11月16日
  • [Presentation] ライフレビューにおける高齢者の否定的な語りをどう聴くか -研究としての面接において語ること・語らないこと、そしてそれを聴くこと・聴かないこと-2020

    • Author(s)
      林 智一
    • Organizer
      日本心理臨床学会 第39回大会(オンラインによる開催;2020年11月20日ー26日) 2020年11月20日

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi