2018 Fiscal Year Research-status Report
成人期ASD者の就労支援を目的としたメタ認知訓練の新規開発と効果検証
Project/Area Number |
17K04426
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
池田 望 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (00274944)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大山 恭史 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (80356675)
森元 隆文 札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (60516730)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | メタ認知 / 尺度 / ASD / 成人期 / 就労支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.本研究の目的と平成30年度の作業予定 メタ認知尺度に関する先行研究例、およびautism spectrum disorder(ASD)を持つ人のインタビューデータからメタ認知に関する三宮の定義を踏まえて尺度項目を抽出し、試作版の尺度を作成する。また、併せてASDの就労支援に活用できるメタ認知トレーニングの開発に着手する。
2.実施結果 メタ認知尺度の作成に向け、三宮の分類に基づき「人間の認知特性についての知識」、および「メタ認知モニタリング」と「メタ認知的コントロール」に該当する尺度項目の抽出と整理を引き続き実施した。Teasdaleらによるメタ認知的知覚の評定基準も参照しながら抽出基準の検討と尺度項目の整理を進めた結果、三宮に分類に基づく三次元の尺度を想定するのか、メタ認知活動に限定する二次元もしくは一次元尺度とするかという尺度構成の見直しを含め、引き続き検討が必要と判断した。また、尺度項目によっては研究者間で解釈の異なるものがあり、ワーディングの詳細な検討も必要となっている。一方、尺度の検討と併せて就労支援を目的としたメタ認知トレーニング法の開発に着手した。開発に当たっては、既存のトレーニング法として、統合失調症を対象としたメタ認知トレーニングMetacognitive Training(MCT)、うつ病を対象としたD-MCT、および自己調節実行機能モデル(Self- Regulatory Executive Function Model:S- REF)に基づくメタ認知療法 (Metacognitive. Therapy:MCT)等を参照し、さらにASDの診断基準、障害特性を踏まえて基本的な構成を検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
メタ認知トレーニングの開発に着手することはできたが、尺度構成の見直し、尺度項目の抽出基準やワーディング等について引き続き検討が必要となっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
メタ認知トレーニングの基本的構成の検討など、作業の実施が可能なところは積極的に進めて行く予定である。三宮の分類に基づく三次元尺度を想定したインタビューデータからの項目抽出作業、および既存尺度からの項目抽出作業は既に複数の研究者で進めているため、想定する尺度構成と詳細な抽出基準が固まり次第速やかに項目の再整理とブラッシュアップを試みる。より妥当性・信頼性のある尺度とするため、拙速を避け、慎重に作業を進める方針である。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じたのは主に尺度作成に伴う謝金等が、尺度作成の遅延のために使用されなかったこと、およびそれにより学会発表等の旅費に使用する費用が見込みより減少したことによる。次年度については、謝金および人件費の発生、また学会発表等の旅費使用が予定されるため、その費用として、翌年度分として請求した助成金と併せて使用する計画である。
|