2022 Fiscal Year Research-status Report
成人期ASD者の就労支援を目的としたメタ認知訓練の新規開発と効果検証
Project/Area Number |
17K04426
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
池田 望 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (00274944)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大山 恭史 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (80356675)
森元 隆文 札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (60516730)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | メタ認知 / 尺度 / ASD / 成人期 / 就労支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
メタ認知尺度試作版については、一度尺度項目の作成を終えているが、再度項目数の見直しを行っている。実際の臨床適用に向けてなるべく簡素化することを目的に、全72項目の項目を絞り込む作業を進めている。ASDの就労支援に活用できるメタ認知トレーニングの開発については、引き続き、既存の統合失調症を対象としたトレーニングであるMetacognitive training(MCT)、同様にうつ病を対象としたD-MCT、および自己調節実行機能モデル(Self- Regulatory Executive Function Model:S- REF)に基づくメタ認知療法(Metacognitive. Therapy:MCT)、他の要素的認知機能に関わる検査、トレーニング法を参照しながらプログラムの作成を進めた。プログラム内容は、ASDで障害を受けやすい心の理論(Theory of Mind)をはじめ、ASDで生じやすい感覚・知覚の問題、ネガティブイベントに関する原因帰属、「こだわり」の症状に関連する思考の柔軟性、および注意力、就労場面を模したなかでの社会的失言、そして共感の6テーマから成る。課題化にあたっては、セッションのテーマとコンテンツ構成、提示するスライド資料の内容等について、1回のセッションに要する時間を想定して検討し、さらにイラスト等の視覚的素材を活用して理解しやすい内容となるよう工夫を行っている。その後の検討として、対象を想定した説明文の吟味、運用の留意点等の整理を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
COVID-19の感染拡大により協力者として予定していた学生の登校が引き続き制限されたことから、引き続き試作版尺度の実施に支障を来たしていた。また分担研究者の所属における業務変更のため、継続した打ち合わせが不可能となり、その対応のために遅延が生じた。
|
Strategy for Future Research Activity |
5月8日よりCOVID-19の感染症法上の位置づけが5類となったことにより、試作版尺度についてのデータ収集と作成を進める。トレーニング方法の開発についても、構成や内容について対象となる就労支援施設ともに引き続き協議を重ね、ドラフト版の完成に向けて作業を進めたい。
|
Causes of Carryover |
COVID-19の対応で支出を伴う調査が引き続き困難となり、繰り返しの延長により次年度使用額が生じた。今般、COVID-19が感染症法上の5類に変更となったことから、必要な追加物品、謝礼等の支払いに充当できる予定である。
|