• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

看護学生が日常的に個人利用可能な心理学的ストレス低減方法に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 17K04427
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

三澤 文紀  福島県立医科大学, 看護学部, 教授 (00438607)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsストレス予防 / 看護学生 / 心理療法の応用
Outline of Annual Research Achievements

大学の看護系学部や看護系専門学校で学ぶ学生(以下、看護学生)は、高いストレスを経験していることが指摘されている。本研究では、一般の看護学生が個人で日常的に継続して利用可能で、かつストレス低減に効果のある新しい心理学的方法の開発を目的とした。具体的には、ウェブサイト上で日常的に個人が利用可能なストレス低減ツールの開発を目指した。初年度、申請予算額の削減による研究計画の大幅な見直しや、委託業者の選定に時間がかかったことにより、研究の進捗は大きく遅れてた。
今年度、認知行動療法と解決志向アプローチに基づくサイト、並びに統制群のサイト、合計3種類のサイトの第1版が完成した。そこで、各サイト第1版の操作性を確認するため、少数の研究参加者による予備的研究を実施した。研究参加者は3群(各群5名)に分けられ、それぞれ1種類のサイトを60日間使用するよう求められた。結果としては、サイトへのアクセスの手間が敬遠されたため、サイトが予想ほどは利用されず、また一部の参加者は参加を辞退した。本研究では安全性確保のため、サイトにアクセスする際にパスワード入力を求めたが、それが参加者には非常に不評であった。また、ストレスに関連する尺度への回答も負担を感じる参加者が多かった。しかしながら、測定できた一部のデータを分析したところ、解決志向アプローチに基づくサイトを利用した参加者は、統制群と比較してストレスの低下が見られるなど、サイトの有効性を示唆する結果も得られた。今年度の研究は、参加者が少数であること、サイトの使いにくさから予想ほどは利用されなかったことなどのため、確たる結論を導き出す段階にはないものの、ストレス低減効果が一部で見られるなど、今後に期待できる結果を示している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

初年度、申請予算額の削減による研究計画の大幅な見通しを余儀なくされた。また、サイト作製の予算が不足し、複数年度の予算を合算する必要があったため、次年度支払に応じてくれる業者を探す時間もかかった。入札による業者の選定で見積書の提出を1ヶ月ほど延期した業者がいたこと等の事情も重なり、初年度の遅れは大幅なものになった。
今年度(平成30年度)は初年度と比較すると順調に進んだものの、初年度の遅れを挽回するまでには至らなかった。加えて、サイトの内容の問題ではなく、サイトでパスワードを入力することが参加者とって負担であるという想定外の問題が生じたため、再度サイトを改良する必要が生じた。このため、今年度も遅れている状態である。

Strategy for Future Research Activity

今年度の研究により、改善すべき点が明らかとなった。そこで今後は、サイトの機能を一部スマートフォンアプリにすることで、各自のスマートフォンからアクセスする場合にはパスワード入力を省略できるなど、参加者である学生にとって使いやすくするなどの改善を進め、新たなサイト第2版を作成する。その上で、研究参加者を増やして各種サイトのストレス低減効果を検討する。

Causes of Carryover

研究の遅れに伴い、参加者への謝礼やサイト改良費などの予算が使われずにいるため、次年度使用額が発生している。次年度は、サイト改良費の支払いや多くの参加者への謝礼が予定されており、予算が大きく使われる見込みである。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi