• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

看護学生が日常的に個人利用可能な心理学的ストレス低減方法に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 17K04427
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

三澤 文紀  福島県立医科大学, 看護学部, 教授 (00438607)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywordsストレス予防 / 看護学生 / 心理療法の応用
Outline of Annual Research Achievements

大学の看護系学部や看護系専門学校で学ぶ学生(以下、看護学生)は、高いストレスを経験していることが指摘されている。本研究では、一般の看護学生が個人で日常的に継続して利用可能で、かつストレス低減に効果のある新しい心理学的方法の開発を目的とした。具体的には、ウェブサイト上で日常的に個人が利用可能なストレス低減ツールの開発を目指した。初年度に当たる平成29年度から昨年度までに、認知行動療法と解決志向アプローチに基づくツール、並びに統制群のツール、合計3種類のツールを開発し、一部機能をスマートフォンのアプリケーションにするなど、利便性の改善を進めた。その上で、前年度同様の3種類のサイトのいずれか1つを利用する3群を設定し、研究参加者人数を増やして検証を行った(分析対象59名)。その結果、一部でストレスのコントロール可能性の感覚が増大するなどの変化が見られたものの、サイトを利用することによるストレス反応の低減効果は確認できなかった。この原因の1つには、継続的に利用してもらえないことが考えられ、利便性向上のためには更なる改善の必要性が示唆された。令和2年度は、継続的利用を促進するための工夫として、日記形式で記入できるなどの変更をツールに加えた上で、試験的に少数の対象者に利用を求めた。その結果、継続的利用をしやすくなったと感想を述べる対象者がいる一方で、継続的に利用できなかった対象者もいた。今後は、継続的利用によって効果が見込まれる機能だけでなく、困った瞬間に短期的に利用することでストレス低減効果が見込まれる機能についても研究する必要性が考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

申請予算額の削減による研究計画の大幅変更、入札による業者の選定で見積書の提出を1ヶ月ほど延期した業者がいたこと等の事情も重なり、初年度から遅れが大幅なものになった。その後は、比較的順調に進んだものの、昨年度はCOVID-19の流行によって研究参加者募集ができなかったり業者との打合せが進まなかったりしたため、遅れを取り戻すことができなかった。
以上により、現時点でも進捗状況は遅れているとした。

Strategy for Future Research Activity

これまで、入力や表示を日記形式にしたり一部の機能をスマートフォンのアプリケーションにしたりと、様々な改善を進めてきた。それにより利便性改善されて継続的利用がしやすくなったと述べる対象者がいた一方で、継続的利用ができなかった対象者もいた。継続的利用ができなかった対象者へのインタビューの結果からは、困った時に短期的に利用するツールの方が役立つ可能性が推測された。今後は、そうした短期的な利用を前提としたツールの開発を進める予定である。

Causes of Carryover

初年度の研究の遅れに伴い、参加者への謝礼やサイト改良費などの予算の使用に遅れが生じたままの状態が継続しており、次年度使用額が生じている。次年度はサイト改良と参加者を集めた研究を実施予定であり、多くの予算を使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] 看護学生が日常的に個人利用可能なストレス低減ツール開発の試み②:ストレス・コーピングと解決志向アプローチの「例外」の日常的記録を中心に2021

    • Author(s)
      三澤文紀
    • Journal Title

      福島県立医科大学看護学部紀要

      Volume: 23 Pages: 9-18

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 看護学生が日常的に個人利用可能なストレス低減ツール開発の試み①:解決志向アプローチ(SFA)の応用を中心に2020

    • Author(s)
      三澤文紀
    • Journal Title

      福島県立医科大学総合科学教育研究センター紀要 Vol. 9, 2020

      Volume: 9 Pages: 45-53

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi