• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of cognitive behavior therapy for improving satisfaction of patients with burning mouth syndrome

Research Project

Project/Area Number 17K04434
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

松岡 紘史  北海道医療大学, 歯学部, 准教授 (50598092)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 豊福 明  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (10258551)
安彦 善裕  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (90260819)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords舌痛症 / 認知行動療法 / 不確実さ不耐性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,舌痛症患者の中で症状満足度が改善しにくい患者を明らかにする方法の確立を目指すとともに,当該患者に対する介入方法の確立を目指すものである。本年度は,舌痛症患者の満足度を予測する不確実さ不耐性の変化によって,舌痛症患者の症状がどのような影響を受けるかを検討することであった。歯科医師によって歯科心身症と診断された患者のうち,初診および6ヶ月後の調査に回答がえられた舌痛症患者19名(女性16名,男性3名,年齢62.95±13.68歳)およびそれ以外の歯科心身症患者19名(女性16名,男性3名,年齢57.47±13.17歳)を対象とした。調査項目は,VASおよび不確実さ不耐性(Short Intolerance of Uncertainty Scale)であり,初診時と6ヶ月後に回答を求めた。舌痛症およびそれ以外の歯科心身症患者において,SIUSがVASと関連するか検討したところ,舌痛症ではSIUSは初診時のVASと有意な正の相関が確認され(r=0.69),SIUSの変化が6ヶ月後(r=-0.47)およびVASの変化(r=0.45)と有意な関連がみられたが,歯科心身患者ではこうした相関はみられなかった。初診時のVASを統制するために,偏相関分析を行った結果,SIUSの変化がVASの変化と有意に関連することが明らかになった(r= 0.47)。このことから,SIUSを治療を通して改善させることによって,痛みを改善させることが可能であることが示唆された。前年度および今年度の調査研究から,SIUSを変化させることが,舌痛症患者の症状を改善させ満足度および治療関係を向上させることが示唆されたが,実際に不確実さ不耐性を改善させるプログラムを舌痛症患者に実施した結果,症状の改善および治療満足度の向上が観察された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Burning mouth syndrome with taste disturbance treated with ethyl loflazepate: A case report and review of randomized controlled trials.2019

    • Author(s)
      Paudel, D., Utsunomiya, M., Morikawa, T., Yoshida, K., Sato, J., Giri, S., Matsuoka, H., Chiba, I., & Abiko, Y.
    • Journal Title

      日本歯科心身医学会雑誌

      Volume: 34 Pages: 41-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 補綴治療後の咬合違和感から抑うつ状態を呈しデュロキセチンで口腔症状が改善した1例2019

    • Author(s)
      宇津宮雅史・吉田光希・Durga Paudel・富野貴志・松岡紘史・安彦善裕
    • Journal Title

      日本歯科心身医学会雑誌

      Volume: 34 Pages: 45-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pharmacotherapy in relieving the symptoms of burning mouth syndrome: A 1‐year follow‐up study2019

    • Author(s)
      Paudel Durga、Utsunomiya Masafumi、Yoshida Koki、Giri Sarita、Uehara Osamu、Matsuoka Hirofumi、Chiba Itsuo、Toyofuku Akira、Abiko Yoshihiro
    • Journal Title

      Oral Diseases

      Volume: 26 Pages: 193~199

    • DOI

      10.1111/odi.13226

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 舌痛症患者の不確実さ不耐性の変化が痛みの変化に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      松岡紘史・宇津宮雅史・吉田光希・竹之下美穂・豊福 明・千葉逸朗・安彦善裕
    • Organizer
      第29回日本口腔内科学会・第31回日本口腔診断学会合同学術大会
  • [Presentation] 不確実さ不耐性が舌痛症患者の症状に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      宇津宮雅史・松岡紘史・吉田光希・竹之下美穂・豊福 明・安彦善裕
    • Organizer
      第2回日本心身医学関連学会合同集会
  • [Presentation] Effect of Intolerance Uncertainty on Treatment of Burning Mouth Syndrome.2019

    • Author(s)
      Utsunomiya, M., Abiko, Y., Matsuoka, H., Paudel, D., Harada, F., Hiraki, D., Morikawa, T., Yoshida, K., Sato, J., & Chiba, I.
    • Organizer
      International Association for Dental Research General Session, Vancouver, BC, Canada.
  • [Presentation] Influence of change in intolerance of uncertainty on patient’s evaluation and dentist’s evaluation of symptom in burning mouth syndrome.2019

    • Author(s)
      Matsuoka, H., Utsunomiya, M., Yoshida, K., Sakano, Y., Abiko, Y., & Chiba I.
    • Organizer
      25th World Congress on Psychosomatic Medicine

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi