• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

自閉症スペクトラム児に対する新しい支援法の開発-アタッチメント理論に基づいて-

Research Project

Project/Area Number 17K04473
Research InstitutionKansai University of Welfare Sciences

Principal Investigator

久保 信代  関西福祉科学大学, 心理科学部, 准教授 (40449848)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北川 恵  甲南大学, 文学部, 教授 (90309360)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords臨床心理学 / 自閉スペクトラム症 / アタッチメント / 親子関係支援
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、自閉スペクトラム症(ASD)を抱える子どもと養育者のためのアタッチメントに基づいた新しい支援方法の確立である。養育困難を訴えるASD児の母親を対象に、アタッチメント理論に基づき開発された「安心感の輪子育てプログラム」(COSP)をグループ形式で実施し、介入効果の検証を行う。介入群のプログラム参加前後の比較による質的、量的検証に加え、プログラム不参加の非介入群との非ランダム化比較検証も行い、本介入の効果をより具体的かつ合理的に示す。

計22組の親子が本研究の介入群として参加した。効果検証は、事例検討による個別の具体的効果の検討、および介入前、終了後、終了6ヶ月後、終了12カ月後に質問紙調査および聞き取り調査を実施し、現時点で20サンプルの終了6ヶ月後までの調査とデータ集計が完了した。非介入群への調査も実施し、現時点で56組の親子のベースライン、および6ヶ月後、12ヶ月後のデータ取得が完了した。

終了6ヶ月後までの調査結果の非ランダム化比較分析の結果からは、ASD児の養育者に対するアタッチメント理論に基づくプログラム介入が、ASD児の育児効力感を高め、母親の精神健康度を改善し、わが子の行動に関する主観的な困難感を低減しうることが示唆された。現在、それらの効果の持続性について、終了12カ月後での調査結果を含めて分析、検討をしている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

介入群について、計画通り順調にデータ取得が進み、予定していた20サンプルの介入終了6ヶ月後、および12カ月後 における質問紙/聞き取り調査を完了できた。さらに、性別、年齢、知的水準をマッチさせた非介入群への調査も完了し、効果検証のためのコントロールデータとして分析を行っている。

Strategy for Future Research Activity

全調査期間に実施したプログラムの効果検証のため、得られたデータを詳細に分析する。さらに、得られた結果を取りまとめ、国内の学会での発表、および国内外の学会誌に投稿し、成果の発表を行う。

Causes of Carryover

国際誌への原著論文投稿に際し、参加費や投稿料、英文校閲のための経費が当初の予想以上にかかることが判った。そこで繰り越しとなった助成金を研究成果発表費用、および英文校閲費などに充てることを計画している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 乳幼児の母親の子育て幸福感に関連する人格的強み (1)2020

    • Author(s)
      久保信代・谷向みつえ・木村志保・宇惠弘・島井哲志
    • Organizer
      日本発達心理学会第31回大会
  • [Presentation] 乳幼児の母親の子育て幸福感に関連する人格的強み (2)2020

    • Author(s)
      谷向みつえ・久保信代・木村志保・宇惠弘・島井哲志
    • Organizer
      日本発達心理学会第31回大会
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症児に対するアタッチメントに着目した親子関係支援-分離不安を呈していた8歳男児と母親の親子関係の変化-2019

    • Author(s)
      久保信代・北川恵・岩本沙耶佳
    • Organizer
      第20回日本サイコセラピー学会
  • [Presentation] 大学生におけるアイデンティティ発達と養護性と の関連2019

    • Author(s)
      木下雅弘・野崎優樹・北川恵
    • Organizer
      日本心理学会第83回大会
  • [Book] アタッチメントに視点をおいたアプローチ in 小口将典・得津慎子・土田美世子(編)「子どもと家庭を支える保育」2019

    • Author(s)
      久保信代
    • Total Pages
      224(130-136)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623086603

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi