2017 Fiscal Year Research-status Report
Mechanisms for circle distortion illusion induced by flash presentation
Project/Area Number |
17K04498
|
Research Institution | Tohoku Gakuin University |
Principal Investigator |
櫻井 研三 東北学院大学, 教養学部, 教授 (40183818)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 図形変形錯視 / 図形残効 / 順応 / 曲線検出 |
Outline of Annual Research Achievements |
長時間観察による順応で生起する一種の残効と考えられていた円図形の変形錯視と同様の効果が,円図形とそのグラデーション図形を交替させるフラッシュ呈示により,短時間で生起することを発見した。本研究では,この図形変形錯視(ポリゴン化効果)の生起機序の解明を目的とし,ポリゴン化効果が先行研究 (Ito, 2012; Khuu, McGraw,& Badcock, 2002)の長時間観察での順応にもとづく図形変形錯視と同じメカニズムに依存するか否かについて,潜時,誘導パタンの種類,生起部位の観点から実験的に明らかにすると同時に,図形の知覚,特に円がどのような要素の組み合わせで知覚されているのかについて,そのメカニズムを再考する。今年度は,静止円を凝視させた場合とグラデーション図形との交替呈示を観察させた場合の,円図形変形錯視の生起潜時を比較する研究を実施した。 ポリゴン化効果では誘導刺激と検査刺激が一体となるため,刺激呈示開始から図形変形が開始する(誘導される)までの時間(潜時)を従属変数として測定した。独立変数は円図形とグラデーション図形の交替周波数で,0 (静止円のみの呈示:統制条件), 0.5, 1, 2, 4, 8 Hzとした。その結果,交替周波数2Hzで最も潜時が短くなるU字型関数が得られた。 潜時の問題は,先行研究で報告された図形変形錯視とポリゴン化効果の最も大きな違いである。ポリゴン化効果の生起には長時間順応が不要で,ほぼ交替呈示開始直後から図形の変形が知覚された。この相違点から次の2点の可能性が示唆される。第1は,先行研究の図形変形錯視とポリゴン化効果は,全く別のメカニズムに依存する別個の現象という可能性である。第2は,ポリゴン化効果が先行研究同様に順応メカニズムに依存していて,フラッシュ呈示がその順応効果を促進しているという可能性である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究計画では,この図形変形錯視(ポリゴン化効果)の生起機序の解明を目的とし,ポリゴン化効果が先行研究の長時間観察での順応にもとづく図形変形錯視と同じメカニズムに依存するか否かについて,以下の3点を中心に年次計画で研究を進めている。第1点は,静止円を凝視させた場合と,グラデーション図形との交替呈示を観察させた場合の,円図形変形錯視の生起潜時の比較(平成29年度)である。第2点は,円図形変形知覚を誘導するグラデーション(円図形の輪郭と対になる灰色領域)のバリエーションの検討と刺激呈示眼の操作による生起部位の検討(平成30年度)である。第3点は,Curvature 検出機構モデルおよび受容野モデルによる説明の可能性の検討(平成31年度)である。計画1年目に予定していた実験は無事終了したため,研究全体の進捗状況は「おおむね順調に進展している」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の研究計画に沿って,2年目となる平成30年度は,円図形変形知覚を誘導するグラデーション(円図形の輪郭と対になる灰色領域)のバリエーションの検討と刺激呈示眼の操作による生起部位の検討をおこなう。また,カナダのトロントで開催されるIMRFへの参加の機会を利用し,研究協力者であるHiroshi Ono教授とLaurence R. Harris教授を訪問して,本研究への助言をもらう予定である。 計画3年目となる平成31年度は, Curvature 検出機構モデルおよび受容野モデルによる説明の可能性の検討をおこない,それまでの実験結果をもとに,研究成果の論文化を目指す。
|
Causes of Carryover |
実験制御用コンピュータのOSのアップデートにより,購入を予定していた高解像度ディスプレイが使用できない可能性が出てきたため,購入を延期した。現在,対応状況を調査中で,使用できることが確認でき次第,購入する計画である。
|