• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

A study on the mechanism of reading errors in patients with left unilateral neglect

Research Project

Project/Area Number 17K04499
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

阿部 晶子  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 教授 (60250205)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords左半側空間無視 / 無視性失読 / 改行位置 / 視線解析 / プライミング
Outline of Annual Research Achievements

研究1:横書き文章の改行位置が音読を行う際の視線移動に及ぼす影響を検討した。健常者を対象とした実験結果から、改行時の視線移動の距離は、行頭が語頭の文よりも語中の文で有意に大きいことが示された。また、高齢者は若年者に比べて、視線が行頭に近い位置まで達し、逆行する回数、停留する回数が多いことが明らかになった。左半側空間無視患者を対象とした実験結果からは、患者の中に行頭が語中の文で読み落とし率が低いものがいることが示され、それらの患者の視線は行頭が語頭の文よりも語中の文でより左方に達していることが示された。
研究2:左半側空間無視患者の読字の誤りに語の特性が及ぼす影響について検討した。対象は多発性硬化症により左半側空間無視を呈した1例で、課題は横書き単語の音読課題を用いた。刺激は2文字熟語およびそれらを組み合わせた複合語を用いた。患者の誤反応は、前項のみの読み落とし、語全体の読み落としであった。左半側空間無視患者の漢字熟語の読み落としは、語彙に関する知識を反映している可能性が推察された。
研究3:左右空間のプライム刺激が後続の単語完成の成績に与える影響を検討した。健常者を対象とした実験より、プライム刺激を左空間に提示した場合の視線の停止位置は、右空間に提示した場合の視線の停止位置よりも有意に中心寄りであることを示した。この差は空間性注意の左右差によって生じた可能性が推察された。左半側空間無視患者1例を対象とした実験からは、プライム刺激を左空間に提示された場合には、プライム刺激を右空間に提示した場合よりも、刺激の近くに視線が達しないと、正しく認知がなされないことが明らかになった。ただし、プライム刺激が正しく認知がなされなくても、ターゲット刺激に対する反応を促進しうる可能性があり、今後さらに検討を進める必要があると考えられた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020

All Presentation (7 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 文章音読時の行頭の探索:改行位置が視線移動に及ぼす影響について2020

    • Author(s)
      阿部晶子,川崎美里
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会
  • [Presentation] 左半側空間無視患者の文章音読に改行位置が及ぼす影響:視線計測を用いた検討2020

    • Author(s)
      川崎美里,阿部晶子,橋本律夫
    • Organizer
      第44回日本高次脳機能障害学会総会
  • [Presentation] 発語失行症状に語のアクセントが及ぼす影響-右半球損傷による検討2020

    • Author(s)
      地主千尋,小森規代,櫻岡絵里香,佐藤美穂,浦野友彦,阿部晶子
    • Organizer
      第44回日本高次脳機能障害学会総会
  • [Presentation] アルツハイマー病における読字障害の特徴:語の読みの典型性と親密度による音読成績の差2020

    • Author(s)
      渡邊晃太,阿部晶子,橋本律夫
    • Organizer
      第44回日本神経心理学会学術総会
  • [Presentation] 街並失認を呈した1例の視覚性ワーキングメモリに関する検討2020

    • Author(s)
      上地桃子,阿部晶子,橋本律夫,佐鳥春奈,金森春菜,川田竜也
    • Organizer
      第44回日本神経心理学会学術総会
  • [Presentation] 脳梁離断症状を呈した1例の経過2020

    • Author(s)
      市川有香,阿部晶子,鈴木智広,橋本律夫
    • Organizer
      第44回日本神経心理学会学術総会
  • [Presentation] カテゴリー特異性障害および色彩認知の障害を呈した視覚性失認の1例2020

    • Author(s)
      櫻岡絵里香,塙瑞穂,阿部晶子,内海裕也
    • Organizer
      第44回日本神経心理学会学術総会
  • [Book] 障害が重複した事例の評価・診断ほか.言語聴覚療法 評価・診断学(深浦順一,植田恵編集)2020

    • Author(s)
      阿部晶子,小森規代(分担執筆)
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-04148-5
  • [Book] 言語・認知系 [成人] .言語聴覚療法 評価・診断学(深浦順一,植田恵編集)2020

    • Author(s)
      阿部晶子,小森規代(分担執筆)
    • Total Pages
      14
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-04148-5

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi