• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

片眼弱視患者における両眼開放時の運動視障害

Research Project

Project/Area Number 17K04506
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

前原 吾朗  神奈川大学, 人間科学部, 准教授 (90401934)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三木 淳司  川崎医科大学, 医学部, 教授 (90447607)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords弱視 / 運動視 / 眼間抑制
Outline of Annual Research Achievements

本研究の狙いは、片眼弱視患者の弱視眼が閾上刺激の運動知覚に障害を持つかどうかを明らかにすることである。先行研究において弱視眼では明るさが暗く知覚されることが示唆されおり、本研究においても同様の結果が得られた。しかし、健眼と弱視眼との間でマッチング速度に違いはなかった。このことは、片眼弱視患者が閾上刺激の運動速度知覚においては障害を持たないことを示唆している。また、片眼弱視患者においてはNDフィルタなしにプルフリッヒ効果が生じたと報告している研究があったが、本実験参加者の内省からはプルフリッヒ効果は報告されなかった。加えて、健常者に比較すると片眼弱視患者の成績の個人差は大きかった。運動速度マッチング課題における成績の個人差が、どのような弱視症状と相関するかを検討することが必要であると考えられる。本研究の成果は学術論文としてまとめられ、Optometry & Vision Science 誌に投稿し、受理された。
また、両眼開放した状況において弱視眼への刺激呈示による脳活動について検討する脳機能画像研究も実施した。心理学実験では弱視眼において明るさの低下が報告されているにも関わらず、視覚野のV1とV2、V3において健眼対応部位と比較して弱視眼対応部位の活動低下は見られなかった。このことは、より高次の処理段階で弱視抑制が働いていることを示唆している。本研究の成果は学術論文としてまとめられ、Vision 誌において公表された。
当初、運動刺激を用いた弱視眼訓練について検討することを計画していたが、弱視眼において閾上刺激の運動知覚は障害されていないことが示唆された。また、心理学実験の経験があまりない弱視患者にとって、本研究で用いた課題は遂行が難しいことも明らかになった。今後は訓練に適切な刺激と課題を検討する必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

輝度差によって定義された閾上刺激の運動知覚において、弱視眼が障害を持つかどうかを心理学実験に基づいて検討した。本実験から得られた知見は論文としてまとめられ、Optometry & Vision Science 誌に受理された。また、弱視眼への刺激による脳活動を計測した脳機能画像実験を実施し、その成果を Vision 誌において公表した。しかし、当初予定されていた弱視眼訓練については、より適切な訓練課題を検討する必要がある。そのため、研究期間を1年延長している。

Strategy for Future Research Activity

本実験の結果において、健常者に比較すると片眼弱視患者の成績の個人差は大きかった。この個人差が何に由来するのか、何かしらの弱視症状の重篤さに関連するのかは不明である。運動速度マッチング課題における成績の個人差が、どのような弱視症状と相関するかを検討することが必要であると考えられる。こうした知見は、弱視の原因を探る重要な手がかりになるとともに、診断ツールとして有効である可能性がある。
弱視眼の訓練にあたっては、弱視眼において成績の低下がある一方で、課題遂行も可能である課題を設定する必要ある。研究を推進するにあたって、訓練に適切な課題の開発も今後求められる。

Causes of Carryover

弱視眼訓練に関する実験計画が遅延しているため次年度使用額が生じた。次年度においては、Mathworks MATLAB ソフトウェア保守サービス更新、Adobe Creative Cloud の購入、学会年会費、学会大会参加費などに科研費を充当する計画である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 不同視弱視における両眼開放下の弱視眼視力と立体視機能の検討2020

    • Author(s)
      荒木俊介, 三木淳司, 後藤克聡, 春石和子, 米田剛, 家木良彰, 桐生純一, 前原吾朗
    • Journal Title

      川崎医学会誌

      Volume: 46 Pages: 21-25

    • Open Access

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi