2020 Fiscal Year Annual Research Report
Motion perception deficits under binocular viewing in patients with amblyopia
Project/Area Number |
17K04506
|
Research Institution | Kanagawa University |
Principal Investigator |
前原 吾朗 神奈川大学, 人間科学部, 准教授 (90401934)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三木 淳司 川崎医科大学, 医学部, 教授 (90447607)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 弱視 / 運動視 / 眼間抑制 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の目的は、片眼弱視患者が閾上刺激の運動知覚に障害を持つかどうかを明らかにし、その知見を弱視眼訓練法の開発に応用することであった。 健眼と弱視眼に呈示された運動刺激速度の主観的等価点を計測したところ、知覚される速度に差は認められなかった。一方、先行研究と同様に、弱視眼では明るさが暗く知覚されることが示唆された。また、片眼弱視患者は裸眼状態でのプルフリッヒ効果を報告しなかった。これらの知見は、弱視眼における運動視機能は障害されていないことを示唆している。この成果は Optometry & Vision Science 誌において公表された。 弱視眼への刺激呈示による脳活動を計測したところ、視覚野V1とV2、V3において弱視眼対応部位の活動低下は見られなかった。この成果は Vision 誌において公表された。また、脈絡膜の血管密度を健常者と片眼弱視患者との間で比較したが、有意な差は見られなかった。この成果は BMC Ophthalmology 誌において公表された。これらの知見は高次の処理段階で弱視抑制が働くことを示唆している。 当初、運動刺激を用いた弱視眼訓練について検討することを計画していたが、弱視眼において閾上刺激の運動知覚は障害されていないことが示唆された。また、心理学実験の経験があまりない弱視患者にとって、本研究で用いた課題は遂行が難しいことも明らかになった。そこで、輝度コントラスト知覚と両眼立体視に焦点をあてた弱視眼訓練課題を新たに考案し、この訓練法開発のために補助事業期間を1年間延長した。しかし、新型コロナウイルスの流行により弱視患者を対象とした実験を実施できなかった。本研究課題は最終年度を終えたが、弱視眼訓練による視力や立体視機能の回復、それらに付随する身体運動機能の向上は今後も取り組むべき問題である。
|
Research Products
(2 results)