• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

An experiment study on the function of metamemory based on self cognition and situational cognition

Research Project

Project/Area Number 17K04510
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

清水 寛之  神戸学院大学, 心理学部, 教授 (30202112)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords記憶 / メタ記憶 / 記憶モニタリング / 記憶コントロール / 自己認知 / 状況認知
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、人間が自己の記憶能力や記憶特性、知識状態をどのように認識し、それに基づいて記憶活動をいかに展開していくのかを、個人の自己認知と状況認知に関連づけて明らかにすることである。メタ記憶(記憶に関するモニタリングとコントロール)と自己認知・状況認知との関係に焦点を絞り、認知心理学的方法を用いて研究を進めた。大学生100名程度を対象に、個人ごとに(1)代表的な記憶実験と標準化された記憶検査による実験室場面での記憶能力とメタ記憶の測定、(2)質問紙調査による日常生活場面での記憶行動傾向とメタ記憶信念の把握、(3)質問紙調査と面接調査による自己認知と状況認知の同定、の3点に関する基礎的データを収集した。2022年度は、次の3つの研究活動を行った。
1.実験・検査・調査の実施:主要な先行研究文献を入手し、これまでの重要な研究知見を整理するとともに、前年度までに実施した実験的研究の結果をもとに追加的にデータ収集を行った。具体的には新たに、大学生26名に対して個別的に同一条件のもとで記憶実験・記憶検査・記憶調査を実施した。
2.実験・検査・調査のデータ分析:実験・検査・調査によって得られたデータを整理し、分析を行った。
3.既有の実験調査データの公表(論文化):本研究テーマに関連してすでに収集した実験調査データの整理・分析を行うとともに、関連事項の論考を含め、研究書の分担執筆、論文作成及び学会発表を行った。
以上のように、2017年度から始まった本研究計画において最終2022年度までの6年間に、当初計画よりも多くの実験データ(160名分の個別データ)を収集することができた。

  • Research Products

    (21 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (14 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Effects of graphical presentation of benefits on cognitive judgments induced by affect heuristic: Focusing on the acceptance of genetically modified foods2023

    • Author(s)
      Nagaya Kazuhisa、Shimizu Hiroyuki
    • Journal Title

      Appetite

      Volume: 182 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.appet.2023.106450

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 記憶検査の成績予測の正確度と認知的失敗傾向の関係-改訂版ウエクスラー記憶検査(WMS-R)と認知的失敗質問紙(CFQ)による検討―2022

    • Author(s)
      清水 寛之
    • Journal Title

      神戸学院大学心理学研究 = Kobe Gakuin University Journal of Psychology

      Volume: 5 Pages: 9~21

    • DOI

      10.32129/00000284

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] GENERATIONAL DIFFERENCES BETWEEN YOUNGER AND OLDER JAPANESE ADULTS IN PERCEPTIONS OF SOCIETY FROM RETROSPECTIVE, CURRENT, AND FUTURE TIME PERSPECTIVES2022

    • Author(s)
      ANDERSON David、SHIMIZU Hiroyuki、MASSAM Winston
    • Journal Title

      PSYCHOLOGIA

      Volume: 64 Pages: 69~93

    • DOI

      10.2117/psysoc.2021-A166

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 地域子育て支援拠点事業の利用状況に関する全国Web調査報告―大学施設利用を中心に―2022

    • Author(s)
      難波 愛、道城 裕貴、清水 寛之、村井 佳比子、岡野 太郎、中村 敏
    • Journal Title

      神戸学院大学心理学研究 = Kobe Gakuin University Journal of Psychology

      Volume: 5 Pages: 53~61

    • DOI

      10.32129/00000288

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 自己と他者における失敗エピソードの記憶(6) ―失敗に気づいた時の感情と思考に関する分析―2022

    • Author(s)
      中田英利子・富高智成・向居 暁・清水寛之
    • Organizer
      日本教育心理学会第64回総会
  • [Presentation] 自己と他者における失敗エピソードの記憶(7) ―失敗に気づいた時の感情と思考に関する共起ネッ トワーク分析―2022

    • Author(s)
      富高智成・中田英利子・向居 暁・清水寛之
    • Organizer
      日本教育心理学会第64回総会
  • [Presentation] 自己と他者における失敗エピソードの記憶(9) 想起された失敗エピソードに対する現在の感情・思考に関する対応分析2022

    • Author(s)
      向居 暁・中田英利子・富高智成・清水寛之
    • Organizer
      日本心理学会第86回大会
  • [Presentation] 自己と他者における失敗エピソードの記憶(10) 想起された失敗エピソードに対する現在の感情・思考に関する共起ネットワーク分析2022

    • Author(s)
      富高智成・向居 暁・中田英利子・清水寛之
    • Organizer
      日本心理学会第86回大会
  • [Presentation] 記憶検査の成績予測の正確度と認知的失敗傾向の関係-改訂版ウエクスラー記憶検査(WMS-R)と認知的失敗質問紙(CFQ)による検討-2022

    • Author(s)
      清水寛之
    • Organizer
      日本心理学会第86回大会
  • [Presentation] 自伝的記憶特性質問紙(AMCQ)日本語版開発の試み(4)2022

    • Author(s)
      山本晃輔・槙 洋一・瀧川真也・清水寛之
    • Organizer
      日本認知心理学会第20回大会
  • [Presentation] 自己と他者における失敗エピソードの記憶(11) 想起された失敗エピソードに対する現在の感情・思考に関する対応分析2022

    • Author(s)
      中田英利子・富高智成・向居 暁・清水寛之
    • Organizer
      日本認知心理学会第20回大会
  • [Presentation] 記憶課題における成績予測の正確度と記憶自己効力感の関係 -自由再生課題と成人用メタ記憶尺度(MIA)を用いた検討-2022

    • Author(s)
      清水寛之
    • Organizer
      日本認知心理学会第20回大会
  • [Presentation] 感情ヒューリスティック判断における便益情報の図的提示の効果:遺伝子組み換え食品の受容に着目して2022

    • Author(s)
      長谷和久・清水寛之
    • Organizer
      日本リスク学会第35回年次大会
  • [Presentation] 自己と他者における失敗エピソードの記憶(12) -想起された失敗直後の感情と思考に関する階層的クラスター分析-2022

    • Author(s)
      中田英利子・富高智成・向居 暁・清水寛之
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会第31回大会
  • [Presentation] 自己と他者における失敗エピソードの記憶(13) -想起された失敗直後の感情と思考に関する共起ネットワーク分析-2022

    • Author(s)
      富高智成・中田英利子・向居 暁・清水寛之
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会第31回大会
  • [Presentation] 自己と他者における失敗エピソードの記憶(14) 失敗直後と現在における感情語の比較検討に基づく失敗の捉え直し2022

    • Author(s)
      中田英利子・富高智成・向居 暁・清水寛之
    • Organizer
      日本発達心理学会第34回大会
  • [Presentation] 自己と他者における失敗エピソードの記憶(15) 対応分析を用いた失敗の捉え直しに関する検討2022

    • Author(s)
      富高智成・中田英利子・向居 暁・清水寛之
    • Organizer
      日本発達心理学会第34回大会
  • [Presentation] 人間の発達曲線は何次式で表せるか:新版K式発達検査2020の標準化資料の分析から2022

    • Author(s)
      田中 駿・清水寛之・清水里美・足立絵美・郷間英世
    • Organizer
      日本発達心理学会第34回大会
  • [Book] 恐怖と不安の心理学2022

    • Author(s)
      フランク・ファランダ(清水寛之・井上智義(監訳)、松矢英晶(訳))
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      ニュートンプレス
    • ISBN
      9784315525496
  • [Book] 記憶現象の心理学2022

    • Author(s)
      アン・M・クリアリー、ベネット・L・シュワルツ(清水寛之・山本 晃輔・槙 洋一・瀧川真也(共訳))
    • Total Pages
      560
    • Publisher
      北大路書房
    • ISBN
      9784762831966
  • [Book] 児童心理学・発達科学ハンドブック2022

    • Author(s)
      リチャード・M・ラーナー、ウイリス・F・オーヴァートン、ピーター・C・M・モレナー、リン・S・リベン、ウルリック・ミューラー、マイケル・E・ラム、マーク・H・ボーンスタイン、タマ・レーヴェンサール(共著)、二宮克美他(編)清水寛之他(分担訳)
    • Total Pages
      6068
    • Publisher
      福村出版
    • ISBN
      9784571235108

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi