• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Research and development of the peer group consultation in the process of teacher education

Research Project

Project/Area Number 17K04518
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

庄井 良信  北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 教授 (00206260)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsピア・グループ / コンサルテーション / 教員養成 / 現職教師教育 / Ed.D. / フィンランド / リトアニア / 臨床教育学
Outline of Annual Research Achievements

最終年度である令和元年度は,前年度までの研究活動の成果に基づいて,臨床教育学の観点から本研究の総括を行った.国内では,前年度までに構築した教員養成・現職教育カリキュラムに関する理論的枠組みと,ピア・グループ・コンサルテーション(PGC)におけるオープンダイアローグの構造仮説に基づいて,PGCの実地調査を行い,研究協力者との協働リフレクションを遂行した.国際的には,リトアニアの教育大学における「物語を紡ぐ学び」(NLG)の研究と,フィンランドのオウル大学における「ウェルビーイングを促進する学習環境」の研究と連携しながら,PGCに関する国際的な共同研究を遂行した.その際,ZOOMミーティングを活用したインターネット上の双方向遠隔システムによる研究協議と動画による参与観察を継続し,共同研究の成果を交流し合った.
PGCの概念モデルを教員養成・現職教育に活用するために,フィンランドやリトアニアとの共同研究を通して蒐集してきた文献と実践データを精査し,北海道教育大学大学院臨床教育学研究室編『臨床教育学と保育・教育実践』第2号において「Ed.D.型博士課程の構想と課題」というテーマで研究論文の発表を行った.また,本研究の国際的な位置づけを明確にするために,「USAにおけるEd.D.型博士課程構想の基本デザイン」というテーマで海外調査分析表を作成した.また,日本において蒐集した参与観察記録と理論研究のデータを,一連のエピソード記録と省察として整理し,令和2年3月に,その成果を北海道教育大学大学院臨床教育学研究室編『ピア・グループ・コンサルテーション(PGC)研究成果資料集録』として刊行した.

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] リトアニア教育大学(リトアニア)

    • Country Name
      LITHUANIA
    • Counterpart Institution
      リトアニア教育大学
  • [Int'l Joint Research] オウル大学教育学部(フィンランド)

    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      オウル大学教育学部
  • [Journal Article] 学びの主人公(プロタゴニスト)が立ち上がる舞台 ― 子どもの主体性・再考2020

    • Author(s)
      庄井良信
    • Journal Title

      保育通信(全国私立保育園連盟機関誌)

      Volume: 779 Pages: 24-27

  • [Journal Article] 文化歴史学派における遊び研究の位相 - Schousboe & Winther-Lindqvist(2013)の論稿に関する抄訳と解釈2020

    • Author(s)
      田中弘美・庄井良信
    • Journal Title

      臨床教育学と保育・教育実践

      Volume: 2 Pages: 1-19

  • [Journal Article] Ed.D. 型博士課程の構想と課題 ― 米国のEd.D.プログラムの検討を中心に2020

    • Author(s)
      庄井良信
    • Journal Title

      臨床教育学と保育・教育実践

      Volume: 2 Pages: 20-31

  • [Journal Article] 小さな図書館という居場所(トポス) ―知的好奇心をひらく学びの環境デザイン2019

    • Author(s)
      庄井良信
    • Journal Title

      保育通信(全国私立保育園連盟機関誌)

      Volume: 770 Pages: 48-51

  • [Journal Article] 他性(Alterity)への存在論的な承認 ―豊かなコミュニケーション・再考2019

    • Author(s)
      庄井良信
    • Journal Title

      保育通信(全国私立保育園連盟機関誌)

      Volume: 774 Pages: 40-43

  • [Presentation] 揺れる子どもの心を聴く―傾聴と対話から深い学びの世界へ(理論提案Ⅲ)2020

    • Author(s)
      庄井良信
    • Organizer
      第26回教育展望札幌セミナー(教育調査研究所)
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi