2017 Fiscal Year Research-status Report
Teachers' Learning on Network of School Reform
Project/Area Number |
17K04526
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
森田 智幸 山形大学, 大学院教育実践研究科, 准教授 (70634236)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 教師の学び / 専門性 / 協同的な学び / 学びの共同体 / ナラティブ |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、事例対象校との調整、談話記録・ナラティブ記録の収集、記録の分析を実施した。 3つの事例対象校との調整がつき、授業研究会への参加と記録の収集、インタビューの実施と記録を行った。3校の授業研究会に月1度ずつ参加し、その様子を動画・音声データで記録した。インタビューの記録は、文字起こしを行いデータとして整理した。今年度のもう一つの成果は、学校外の研究会を立ち上げ、3度実施した点にある。各回10人前後の参加者があり、その内容についてもデータとして記録することができた。次年度以後、参加者からの聞き取り調査など実施する。 これまで蓄積してきたインタビューデータの中でも、一人の教師に焦点を当て、その変容の過程を分析し、論文として報告した。(森田智幸(2018)「専門家としての教師の学びの現状とその評価―山形県最上地区における学校改革ネットワーク―」『山形大学大学院教育実践研究科年報第9号』)。 また、授業研究会時に記録したデータに基づいて、調査対象校の授業に生起している困難を整理し、国際学会において口頭で報告した。(MORITA(2018)How do students build listening relation in a group?, The fifth conference of School as Learning Community, Busan)
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
事例対象校との調整や、記録の収集は当初の予定通り順調に進展している。 また、記録の分析についても、論文、口頭発表の2つの報告を実施できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の目的は、学校改革の持続を可能にする、改革ネットワーク上における教師の学びの特色を検討し、ネットワーク構築の意義を明らかにすることにある。平成29年度には、ネットワークにおける学びを十分に対象化することはできなかった。他校と他校の教師が学び合うことにどのような意味があるのか、記録の収集と分析を通して探りたい。 今年度は、学校外の学習会を中心に記録し、分析することとする。また、分析の結果は、国内外の学会において報告することを目指す。
|
Causes of Carryover |
計画していた国際学会への参加に際して、招待者であったため、科研費の旅費として使用する必要がなくなった。動画・音声データの量が膨大であるため、次年度使用額はハードディスクなど記録媒体の購入、また、データの文字起こしのための謝金、さらには、文字起こしを効率よく行うためのPCの購入にあてたい。
|
Research Products
(2 results)