• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Feminine Voice in Philosophy and Global Resurgence of American Philosophy: Research on Practical Philosophy for Political Education

Research Project

Project/Area Number 17K04542
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

齋藤 直子  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (20334253)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒井 祐介  日本大学, 法学部, 准教授 (30422562)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsクロスジェンダーな哲学の女性性 / アメリカ哲学のグローバルな再生 / 美しい知識 / 政治教育 / <教育をハブにした政治-哲学-美学>の学際的対話 / 翻訳の アート / 生き方としての民主主義 / アメリカ超越主義とプラグマティズム
Outline of Annual Research Achievements

<研究概要> 本研究の目的は、グローバル経済下の人文社会科学の危機に対し、生き方としての民主主義に資するより高度な実践哲学としてアメリカ哲学のグローバルな再生の教育的意義を解明することである。着眼点として、アメリカ超越主義とプラグマティズムの超二元論と反基礎づけ主義が拓くクロスジェンダー な「哲学の女性性」が、異質性への包摂の不安を受容し、民主主義のパトスと強靭な個の思考力を覚醒する人間変容の政治教育の鍵であることを明らかにする。 研究手法として、<教育をハブにした政治-哲学-美学>の学際的対話の中で研究者どうしが境界を超え足場を揺さぶり合う翻訳のアートの対話的手法を開拓する。実践的意義として、機能と美、理性と感情、男性と女性、身体-言語-思考をつなぐ「美しい知識」の政治教育の哲学を提示する。
<研究実績>1. 日本哲学会年次大会において、研究分担者らとワークショップ「哲学の<女性-性>再考:クロスジェンダーな哲学対話に向けて」を開催した(2018年5月)。2. UCL教育研究所(2018年12月)、ボストン大学(2019年2月)にて課題研究に関わる招待講演を行った。 2. 採択率5割以下のアメリカ教育哲学会年次大会に投稿した英語論文"“The poetics of the ordinary: reverberations of the feminine voice"が審査受理され、出版される。3. 英語単著American Philosophy in Tranlsationが今年度出版されることになった。4. 英語論文3本が国際学術誌に出版され、3本が公刊予定である。5. 海外研究者との共著3冊が出版され1本が公刊予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

1. アメリカ哲学についての英語単著がイギリスの出版社から今年度出版されることになった。
2. 英語の共著、国際学術誌の査読つき英語の単著論文を当初予定以上に数多く出版できた。
3. 科研課題に関わり、海外先端研究者との英語共著、英語編著出版や学会活動を通して国際共同研究のネットワークを推進することができた。。

Strategy for Future Research Activity

1. 最終年度の総括として、課題に関わる英語単著(プロポーザル提出済み、アメリカの出版社と契約済み)の原稿を完成させる。
2. 研究分担者とのアメリカ哲学のグローバルな再生に関わる翻訳プロジェクトを推進する。
3. 海外共同研究者との共著の出版を完成させる。
4. 海外での国際会議の発表を通じて、哲学の女性性をめぐる国際的な哲学ネットワークを発展させる。

Causes of Carryover

(理由)
1. 研究代表者の健康上の理由により、年度終盤に予定していた、アメリカ教育哲学会およびヘルシンキ大学での研究打ち合わせのための海外渡航等の計画を遂行できなかったため、経費執行計画を立てていた一部の 計画を来年 度以降に延期する必要が生じたため。2. 研究分担者が体調不良により、研究成果を学術雑誌に投稿するための十分な時間を取ることができなかったため次年度に投稿することになり、それにかかる文具等の費用を使用しなかったため。
(使用計画)
1. 2019年9月に、アメリカで開催される国際会議において研究代表者と海外共同研究者が発表を行うための招聘および海外旅費に使用す る。2. 研究代表者の研究遂行に関わる事務補佐員の人権費に使 用する。3. 2019年6月京都大学で開催されるアメリカ哲学フォーラムへの外国人研究者招聘旅費に使用する。4. 研究代表者との共訳書についての打ち合 わせのための国内旅費に使用する。3. 研究分担者が、研究成果を学術雑誌に投稿するために必要な文具等の購入費に使用する。

  • Research Products

    (26 results)

All 2020 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 6 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (9 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] UCL Institute of Education(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      UCL Institute of Education
  • [Int'l Joint Research] University of Helsinki(フィンランド)

    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      University of Helsinki
  • [Int'l Joint Research] Boston Unviersity(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Boston Unviersity
  • [Int'l Joint Research] Paris 1st University Sorbonne(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Paris 1st University Sorbonne
  • [Journal Article] The poetics of the ordinary: reverberations of the feminine voice2020

    • Author(s)
      Naoko Saito
    • Journal Title

      Philosophy of Education 2019

      Volume: N/A Pages: N/A

    • DOI

      N/A

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Excellent sheep or wild ducks? Reclaiming the humanities for beautiful knowledge2019

    • Author(s)
      Naoko Saito
    • Journal Title

      Philosophy of Education 2017

      Volume: N/A Pages: 431-445

    • DOI

      N/A

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Educating the feminine voice in philosophy2019

    • Author(s)
      Naoko Saito
    • Journal Title

      Philosophy of Education 2018

      Volume: N/A Pages: N/A

    • DOI

      N/A

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Modern Democratic Theories and Political Education in Japan2019

    • Author(s)
      Yusuke Arai
    • Journal Title

      Educational Studies in Japan: International Yearbook

      Volume: 13 Pages: N/A

    • DOI

      https://doi.org/10.7571/esjkyoiku

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Changing Politics: Thoreau, Dewey and Cavell, and Democracy as a Way of life2018

    • Author(s)
      Naoko Saito
    • Journal Title

      Contemporary Pragmatism

      Volume: 15.2 Pages: 179-193

    • DOI

      N/A

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Philosophy, translation and the anxieties of inclusion,” Journal of Philosophy of Education,2018

    • Author(s)
      Naoko Saito
    • Journal Title

      Journal of Philosophy of Education

      Volume: 52.2 Pages: 197-215

    • DOI

      10.1111/1467-9752.12283

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Criticism of criticisms2018

    • Author(s)
      Naoko Saito
    • Journal Title

      Educational Theory

      Volume: 67.5 Pages: 599-60

    • DOI

      doi.org/10.1111/edth.12271

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Stanley Cavell and the Aesthetics of the Ordinary2019

    • Author(s)
      Naoko Saito
    • Organizer
      the international conference, Celebrating Cavell: Must We Mean at Fifty
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The poetics of the ordinary: reverberations of the feminine voice2018

    • Author(s)
      Naoko Saito
    • Organizer
      London Branch meeting of Philosophy of Education Society of Great Britain
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Politics of Acknowledgment: Towards An-archic Perfectionism2018

    • Author(s)
      Naoko Saito
    • Organizer
      European Pragmatism Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「父の言語のフェミニズム:スタンリー・カベルと哲学の女性性」公募ワークショップ「哲学の<女性-性>再考:クロスジェンダーな哲学対話に向けて」2018

    • Author(s)
      齋藤直子
    • Organizer
      日本哲学会
  • [Presentation] 「政治学における女性-性」公募ワークショップ「哲学の<女性-性>再考:クロスジェンダーな哲学対話に向けて」2018

    • Author(s)
      荒井祐介
    • Organizer
      日本哲学会
  • [Book] American Philosophy in Translation2020

    • Author(s)
      Naoko Saito
    • Total Pages
      N/A
    • Publisher
      Rowman and Littlefield, Inc.
    • ISBN
      N/A
  • [Book] “The feminine voice in philosophy,” in Women in the history of philosophy2020

    • Author(s)
      Naoko Saito
    • Total Pages
      N/A
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      N/A
  • [Book] Philosophy as Translation and the Understanding of Other Cultures2018

    • Author(s)
      Naoko Saito and Naomi Hodgson (eds)
    • Total Pages
      142
    • Publisher
      Taylor and Francis
    • ISBN
      978-1-138-54255-6
  • [Book] <翻訳>のさなかにある社会正義2018

    • Author(s)
      齋藤直子、ポール・スタンディッシュ、今井康雄(編)
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-051329-6
  • [Book] “John Dewey and ‘Beautiful Knowledge,’” in Springer International Handbook of Education, ed. Paul Smeyers, Vol. 12018

    • Author(s)
      Naoko Saito
    • Total Pages
      135-145
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-3-319-72759-2
  • [Book] 「承認の政治学を超えて」『<翻訳>のさなかにある社会正義』齋藤直子、ポール・スタンディッシュ、今井康雄(編)2018

    • Author(s)
      齋藤直子、ポール・スタンディッシュ、今井康雄
    • Total Pages
      1-19
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-051329-6
  • [Book] 「正義の会話」『<翻訳>のさなかにある社会正義』齋藤直子、ポール・スタンディッシュ、今井康雄(編)2018

    • Author(s)
      齋藤直子
    • Total Pages
      219-239
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-051329-6
  • [Book] “Introduction,” in Philosophy as Translation and the Understanding of Other Cultures, Naoko Saito and Naomi Hodgson (eds)2018

    • Author(s)
      Naoko Saito and Naomi Hodgson
    • Total Pages
      1-4
    • Publisher
      Taylor and Francis
    • ISBN
      978-1-138-54255-6
  • [Book] “Translation on its own terms? Toward education for global culture,” in Philosophy as Translation and the Understanding of Other Cultures, Naoko Saito and Naomi Hodgson (eds)2018

    • Author(s)
      Naoko Saito
    • Total Pages
      18-22
    • Publisher
      Taylor and Francis
    • ISBN
      978-1-138-54255-6
  • [Remarks] Naoko Saito's Web Site

    • URL

      http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/nsaito/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi