2019 Fiscal Year Annual Research Report
A Study of the Comparative Thought History of "Kyoyo" (Culture) Concepts in Japan and Germany
Project/Area Number |
17K04558
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
櫻井 佳樹 香川大学, 教育学部, 教授 (80187096)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 教養 / Bildung / 日独 / 比較思想史 / フンボルト / ロマンチックラブ / 大正教養主義 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、18世紀末のドイツにおけるBildung概念の成立・展開とその特質、並びに20世紀日本の「大正教養主義」における「教養」概念の成立・展開とその特質を明らかにするとともに、両者の異同を明らかにすることを目的とした。 第1の課題に関しては、「ロマンチックラブからみたフンボルトの恋愛結婚と教養理念」(教育哲学会『教育哲学研究』第118号、2018,P.93- 108 )並びに「教育学における他者論の問題」(大関達也との共著)(坂越正樹監修、丸山恭司・山名淳編『教育的関係の解釈学』東信堂、2019年、P.97-112所収)にまとめた。後者において筆者は「陶冶論から見た他者の問題」を扱い、(1)教育と陶冶(2)フンボルトの陶冶論(3)フンボルト陶冶論における「他者」(4)「陶冶」概念の修正と「他者」について論じた。自我(個人)と世界の相互作用の中にBildungの本質を見るフンボルト理論を典型例として取り上げ、「恋愛結婚」を事例として「他者論」的視点からBildung概念の特質を解明した点で新奇な研究成果を提供できたと言える。 一方「大正教養主義」における「教養」概念の成立・展開とその特質に関わる第2の課題については、ドイツ・フライブルク教育大学における招待講演(2019.11.14)「Akzeptanz und Entwicklung der Bildungskonzepte in Japan」(日本における教養概念の受容と展開)ならびに「戦前期日本における教養(Bildung)概念の成立と展開」中国四国教育学会『教育学研究紀要』(CD-ROM版)第65巻、2020.3.P.221-226にまとめた。最後に「日独における『教養』(Bildung)概念の比較思想史研究」の総括を行った。その結果昭和初期日本の「教養」概念にドイツ的Bildungの影響が強く見られた。
|
Research Products
(4 results)