• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Considering the Effectiveness of Reflection in Leadership Development in College Students and Sharing Research Results

Research Project

Project/Area Number 17K04559
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

村田 晋也  愛媛大学, 教育・学生支援機構, 講師 (10580475)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岸岡 洋介  京都外国語大学, 外国語学部, 講師 (00773235)
山内 一祥  佐賀大学, 全学教育機構, 講師 (90626516)
仲道 雅輝  愛媛大学, 教育・学生支援機構, 講師 (90625279)
秦 敬治  岡山理科大学, 教育推進機構, 教授 (50444732)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsリーダーシップ / リフレクション / 学生の能力開発
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、学生期のリーダーシップ養成に関する実社会からのリクエストを背景に研究代表者・分担者らが大学間連携で取り組む研修プログラムを調査対象とし、大学生のリーダーシップ養成にリフレクションが及ぼす効果について検証を試みてきた。研究初年度におけるプレ調査を経て、前述の大学間連携で実施する5つの研修プログラム(国内におけるもの3・海外におけるもの2)のうち2プログラム(UNGL学生リーダーズ・サマースクール及びリーダーシップ・チャレンジinサイパン)を本調査の主対象として選出し、最終年度までの間に当該プログラムの参加学生及び観察者・学習支援者である教職員スタッフに対する調査を実施した。その結果、リフレクションを用いた研修プログラムによる学びの生起及びリーダーシップに関連するスキルやマインドの成長について学生が実感し、且つ教職員もそれを観察している様子について整理することができた。これらの詳細についてはこれまで2度の学会報告(2018年12月・2019年11月)により公表を図るとともに、当該研修プログラムに携わる連携校の教職員間でノウハウをシェアする等により研究成果の共有に努めた。最終年度にはこれらに加えて、今後当該プログラムにおいて学びの支援にあたる教職員の参考教材とすることを念頭に、本研究の概要と成果を纏めた冊子の作成に取り組むことができた。本研究を実施し、その成果の公表を図る過程で得られた示唆や見出された課題をもとに、2020年度より3年間で実施する研究活動(JSPS科研費 基盤研究(c) JP20K02518 学生の汎用的能力を養成する研修プログラムの構成要素に関する研究)では、(主にリーダーシップに関するスキルやマインドを中心に)大学生の汎用的能力の伸長に影響する要素の調査・研究に引き続き取り組むことを計画している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 学生リーダーシップ・プログラムにおけるリフレクションの効果について;リーダーシップに関する学びを促進する要因を探る試み2019

    • Author(s)
      村田晋也、山内一祥、岸岡洋介、仲道雅輝、秦敬治
    • Organizer
      大学教育学会2019年度課題研究集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi