• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

東アジア儒教圏の道徳教育と愛国心教育-日本の「特別の教科道徳」を考えるために

Research Project

Project/Area Number 17K04564
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

山田 美香  名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 教授 (90331610)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywordsマカオ / 中国 / 地方課程 / 道徳教育 / 台湾 / 誠信教育
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、コロナ感染予防のため、新たな資料の収集はほとんどできなかった。これまで得た資料を使って、学会発表などを行った。中国については、地方・学校課程について道徳教育が独自に行われている点を述べた。例えば、広東省の地方課程では、本来の道徳教育に加えた独自の「誠信教育」に関わる議論を紹介した。広東省では、「社会誠信体系」「広東誠信建設」といった社会発展の独自のイデオロギーのなかで、「誠信」という言葉が用いられたことから、「誠信教育」が重視されたことを先行研究を踏まえて述べた。さらに、新しい中国の学習指導要領(課程標準)における教育観のなかで、子どもの「人間性」をどのように養成しているのかを書いた。鈴木敏之(国立教育政策研究所教育課程研究センター長)『学校における教育課程編成の実証的研究報告書2 諸外国の教育課程における人間性の涵養』において、中国は新しい時代にあっても、教育の中心は道徳であることが改めて明らかにした。
マカオの道徳教育は、中国に影響を受けた内容となっていることを示した。道徳教育のなかでは、マカオの歴史や社会的背景ではなく、中国と同じ道徳教育の概念が述べられていた。
これまで日本・中国・台湾の道徳教育を広く研究してきたことから、法教育との関連で各国・地域の道徳教育について発表も行った。現在、法教育が重視されているが、社会においてどうしてそのような法律があるのかを考え、そのうえで社会が必要とする道徳を学ぶ教育が重要であることを明示した。
ほかに、台湾ではコンピテンシーに基づく教育が行われているが、コンピテンシーと道徳教育との関連について、現在の台湾の状況をまとめることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

資料収集は十分にできなかったが、学会発表などを行い、順調に、中国・マカオや台湾の道徳教育について研究を進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

来年度が最終年度なので、これまで同様、儒教圏における道徳教育について研究を進め、同時に、日本と比較することで、それぞれの独自性を明らかにしたい。その結果は、本にしてまとめたい。

Causes of Carryover

本研究は海外研究であるが、今年度はコロナの感染が拡大し、調査を行うことができなかった。そのため、調査に必要な費用がかからなかったこともあり、使用する費用が少なかった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 報告「人間文化研究所プロジェクト『子ども青少年に対するキャリア支援を行う団体の課題―名古屋市におけるキャリア支援を考える―』」2021

    • Author(s)
      山田美香
    • Journal Title

      名古屋市立大学人間文化研究所年報

      Volume: 16 Pages: 60,62

    • Open Access
  • [Journal Article] 5 中国2021

    • Author(s)
      山田美香
    • Journal Title

      研究代表者 鈴木敏之(国立教育政策研究所教育課程研究センター長)『学校における教育課程編成の実証的研究報告書2 諸外国の教育課程における人間性の涵養』国立教育政策研究所

      Volume: 0 Pages: 55,64

  • [Journal Article] 台湾の品徳教育ー核心的素養と新たな価値観2021

    • Author(s)
      山田美香
    • Journal Title

      民主教育研究所『人間と教育』

      Volume: 109 Pages: 124,129

  • [Journal Article] 研究ノート「戦後台湾の少年犯罪の歴史」2020

    • Author(s)
      山田美香
    • Journal Title

      名古屋市立大学大学院人間文化研究科『人間文化研究』

      Volume: 34 Pages: 59,75

    • Open Access
  • [Journal Article] 研究ノート「1950年代台湾の補習班」2020

    • Author(s)
      山田美香
    • Journal Title

      名古屋市立大学大学院人間文化研究科『人間文化研究』

      Volume: 35 Pages: 137,162

    • Open Access
  • [Journal Article] 翻訳 檀伝宝「改革開放以降中国における小中学の道徳教育課程設置の発展」2020

    • Author(s)
      檀伝宝(翻訳 山田美香)
    • Journal Title

      アジア教育学会『アジア教育』

      Volume: 14 Pages: 1,8

    • DOI

      10.32302/ajiakyouiku.14.0_1

  • [Presentation] マカオの道徳教育2020

    • Author(s)
      山田美香
    • Organizer
      日本道徳教育学会第95回大会(発表要旨の発行配布)
  • [Presentation] 戦後台湾の「補習班」2020

    • Author(s)
      山田美香
    • Organizer
      教育史学会第64回大会(オンライン)
  • [Presentation] 中国の地方課程と学校課程における道徳教育2020

    • Author(s)
      山田美香
    • Organizer
      日本道徳教育学会第96回大会(オンライン)
  • [Presentation] Law education in moral teachings2020

    • Author(s)
      Mika Yamada
    • Organizer
      The 46th annual AME (association for moral education)conference ,omline
  • [Presentation] 1990年代以降マカオの少年犯罪と教育2020

    • Author(s)
      山田美香
    • Organizer
      アジア教育学会第15回大会(オンライン)

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi