• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Practical and Comprehensive Study on University Liberal Education as an Opportunity to Learn and Collaborate with Diverse Others in an Interactive Learning Community

Research Project

Project/Area Number 17K04565
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

飯吉 弘子  大阪市立大学, 大学教育研究センター, 教授 (00398413)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西垣 順子  大阪市立大学, 大学教育研究センター, 教授 (80345769)
平 知宏  大阪市立大学, 大学教育研究センター, 准教授 (80595687)
深野 政之  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 准教授 (40552758)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords大学教養教育システム構築 / 学びの協働体 / カリキュラム開発 / 大学授業開発 / 学修支援 / 院生TA / 学士課程学生 / 大学教員
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、「学びの協働体」としての大学における教養教育システム構築に向けて、A【実践的開発研究】を、3層の実践フィールド(①個別授業の開発研究/②個別授業と連携した学修支援システムの開発研究/③教養教育カリキュラム・プログラムの開発研究)において実施し、それらの実践のB【成果検証研究】を、「学びの協働体」の構成員である3者(④学士課程学生/⑤大学院生/⑥教員)それぞれに対して行おうとしている。このB【成果検証研究】は、1)意識調査(間接評価分析)、2)成績評価(直接評価)指標分析の形で進める(ただし、2)は④学士課程学生に対してのみ実施する)。
最終年の2020年度は、これまでの調査研究成果のまとめと統合的分析を行い、その結果を7本の報告論文と3つの資料から成る最終報告書冊子にまとめた。
より具体的には、A-①個別授業開発研究では、本研究メンバーが担当する学士・大学院課程の全学共通教育科目の各授業実践で、従来からの工夫や取組も継続実践し検証しつつ、多様で自律的な他者との学び合いの有効な取り入れ方を実践しながら検討した。A-②個別授業とも連携した学修支援システム開発研究では、研究代表者と研究分担者が実施してきた2大学間連携の同時サテライト開講授業などにおいて、研究代表者の所属大学の学修支援推進室とも連携を行いつつ実践し、これまでの実践の成果を毎年の受講学生アンケートや成果物から分析した。学修支援推進室付TA/SAプログラムの開発とTA/SA活動の成果検証のための量的質的調査結果の考察を行った。A-③教養教育カリキュラム・プログラムの開発研究としては、学士課程学生・大学院生の意識調査結果等を踏まえて考察した。それぞれの開発実践ごとに、B成果検証研究の④⑤⑥のこれまでの調査結果を踏まえ、Aの実践開発研究結果と合わせて全体をC総合的に考察・分析し、それらを報告書冊子にまとめた。

  • Research Products

    (17 results)

All 2021 2020

All Journal Article (9 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 大学統合におけるオンライン教育の活用と質保証-その可能性と課題-2021

    • Author(s)
      飯吉弘子
    • Journal Title

      名古屋高等教育研究

      Volume: 21 Pages: 27-48

    • Open Access
  • [Journal Article] 『遠隔授業環境における学生の学び』に関する教員アンケート結果報告2021

    • Author(s)
      西垣順子
    • Journal Title

      大阪市立大学 大学教育

      Volume: 18巻2号 Pages: 16-20

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 知識社会における多様な他者との「学びの協働体」としての大学教養教育 ―企業経営者・大学教員・学生・卒業生の意識調査結果を踏まえたニーズの考察2021

    • Author(s)
      飯吉弘子
    • Journal Title

      他者との学びの協働体としての 大学教養教育システムのあり方の 実践的・総合的研究:科研費研究成果最終報告書

      Volume: ー Pages: 13-26

  • [Journal Article] 全学共通教育の多様な他者との学び合いの「場」としての可能性の検証 ―学士課程の2大学同時配信授業と大学院共通教育授業の実践の効果検証を踏まえて2021

    • Author(s)
      飯吉弘子
    • Journal Title

      他者との学びの協働体としての 大学教養教育システムのあり方の 実践的・総合的研究:科研費研究成果最終報告書

      Volume: ー Pages: 27-37

  • [Journal Article] 大学構成員の多様性を尊重して生かす大学・カリキュラムづくり ―Covid-19 の感染拡大下におけるオンライン授業の普及と今後の課題の検討2021

    • Author(s)
      西垣順子
    • Journal Title

      他者との学びの協働体としての 大学教養教育システムのあり方の 実践的・総合的研究:科研費研究成果最終報告書

      Volume: ー Pages: 39-48

  • [Journal Article] TA・SAの業務経験における協働・学び合いとその効果に関する調査2021

    • Author(s)
      外尾安由子
    • Journal Title

      他者との学びの協働体としての 大学教養教育システムのあり方の 実践的・総合的研究:科研費研究成果最終報告書

      Volume: ー Pages: 49-54

  • [Journal Article] 学習意識・態度変化に関する探索的モデル構築と実践 ―高大接続の観点も踏まえた他者を前提とした学習の影響2021

    • Author(s)
      平 知宏
    • Journal Title

      他者との学びの協働体としての 大学教養教育システムのあり方の 実践的・総合的研究:科研費研究成果最終報告書

      Volume: ー Pages: 55-62

  • [Journal Article] 2016年度実施学士課程上級生調査からみる女子学生の教育ニーズ ―調査結果の男女差に基づく検討―2021

    • Author(s)
      西垣順子
    • Journal Title

      他者との学びの協働体としての 大学教養教育システムのあり方の 実践的・総合的研究:科研費研究成果最終報告書

      Volume: ー Pages: 63-69

  • [Journal Article] 多様な学生の学習成果を保証する実験プロジェクトの分析 ―州立大学=コミュニティーカレッジ連携による編入学習支援―2021

    • Author(s)
      深野政之
    • Journal Title

      他者との学びの協働体としての 大学教養教育システムのあり方の 実践的・総合的研究:科研費研究成果最終報告書

      Volume: ー Pages: 71-79

  • [Presentation] 仮説生成としての教育評価とFDの連携ー大阪市立大学での取組に基づいてー2020

    • Author(s)
      西垣順子
    • Organizer
      京都府立大学令和元年度全学FD研究集会及びSDミーティング協働研修会
    • Invited
  • [Presentation] Change of Consciousness and Attitude through Learning Experience in University: An Exploratory Learning Model of Japanese University Students2020

    • Author(s)
      Tomohiro Taira
    • Organizer
      The 42nd Annual Virtual Meeting of the Cognitive Science Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大学統合におけるオンライン教育の活用と質保証―その可能性と課題2020

    • Author(s)
      飯吉弘子
    • Organizer
      名古屋大学教育基盤連携本部高等教育システム開発部門シンポジウム「オンライン教育の質保証をいかに実現するか」講演1
    • Invited
  • [Presentation] 大卒人材への経済界ニーズから見える社会構造変化の観点から2020

    • Author(s)
      飯吉弘子
    • Organizer
      同時代史学会2020年度大会全体会「教育現場の同時代史~コロナによる分断を超えて」
    • Invited
  • [Book] 大阪市立大学大学院進学意識調査(2019年度実施)・学士課程卒業生調査(2019年度実施)結果報告書2021

    • Author(s)
      大阪市立大学大学教育研究センター(西垣順子)
    • Total Pages
      59
    • Publisher
      大阪市立大学
  • [Book] 大阪市立大学大学院生・修了生調査報告書(2019年度実施)2021

    • Author(s)
      大阪市立大学大学教育研究センター(飯吉弘子)
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      大阪市立大学
  • [Book] 他者との学びの協働体としての 大学教養教育システムのあり方の 実践的・総合的研究:科研費研究成果最終報告書2021

    • Author(s)
      飯吉弘子ほか
    • Total Pages
      105
    • Publisher
      大阪市立大学
  • [Book] 2018年度実施 学士課程1年生調査結果報告書2020

    • Author(s)
      大阪市立大学大学教育研究センター(西垣順子)
    • Total Pages
      194
    • Publisher
      大阪市立大学

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi