• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

日本統治下台湾・朝鮮の師範学校に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17K04573
Research InstitutionSaitama Institute of Technology

Principal Investigator

佐藤 由美  埼玉工業大学, 人間社会学部, 教授 (10399123)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords教育史 / 師範学校 / 台湾 / 朝鮮 / 日本統治時代
Outline of Annual Research Achievements

研究の目的のうち、①統治初期から末期までの台湾総督府、朝鮮総督府、文部省による師範教育政策の変遷、②台湾・朝鮮における各師範学校創設経緯と制度の改編状況、及び学生数の推移、③各科における就学状況の実態と教育内容・方法の分析を並行して進めている。平成31・令和元年度の研究実施計画は、当初の予定では学校別事例研究に入ることになっていたが、昨年度より台湾・朝鮮学生が学んでいた「内地」の師範学校も視野に入れたこともあり、多少前後しながら進行している。具体的には以下の研究活動をおこなった。
1)台湾・朝鮮の師範学校を「内地」と切り離さずに一連のものとして捉える必要性から「内地」の師範学校の制度・政策を含めた年表の作成を継続している。
2)「内地」の師範学校で学んだ台湾・朝鮮学生の動向を把握するために岡山県立図書館郷土資料室(4月21日)、及び京都学歴彩館(7月21日~23日)で資料調査を行った。この調査では師範学校だけでなく関連の中等教育機関や各種学校にも対象を拡大した。
3)学校別事例研究のために韓国で調査(8月12日~15日)を行った。日本統治期に設立された公立の鍾路図書館と南山図書館、春川教育大学校等を訪れた。短期間の滞在であったが、資料の所蔵状況・公開状況について確認し、南山図書館では関連資料を閲覧することができた。研究者との交流の機会も持った。
4)昨年度より開始した学校史の入手や個別の学校についての検討は継続中であり、入手した資料の読み込みを開始している。過去に行ったインタビューの聞き直しから気になった点(朝鮮の師範学校から「内地」の教育機関に学生募集があった件)についても新聞資料の調査を開始した。戦前の新聞には生徒募集の広告がしばしば掲載される。朝鮮の師範学校の学生募集もあるのではないかと考えたが現時点では見つかっていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2月、3月は通常の業務を整理して集中的に研究活動を行う予定であったが、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、予定していた台湾での資料調査、韓国での学会発表が中止になった。国内の調査に切り替えることを考えたが、準備不足と移動の自粛が重なって実現できなかった。

Strategy for Future Research Activity

1)研究方法として、現地を訪問することにこだわってきたが、国内をはじめ、韓国、台湾のそれぞれの研究機関がディジタルで公開している資料を積極的に活用することで、可能な限り研究を進める。
2)「内地」の師範学校で学んだ台湾・朝鮮学生についても昨年度より調査対象に含めたため、引き続き対象時期の師範学校の全体像を捉えることに努めていく。
3)調査が済んでいる部分について中間的なまとめを行い、学会または研究会で発表し意見を求める。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由として、1)2月、3月に予定していた台湾での資料調査、韓国での学会発表の旅費を使用できなかったこと、2)研究全体の遅れから、資料整理、データ入力の謝金の使用が予定を下回ったことが挙げられる。
次年度の使用計画としては、1)資料調査や国内、海外での研究発表が可能になれば積極的に行う。2)また、謝金については、データ入力や資料調査に加えて翻訳でも使用する予定である。翻訳は先行研究の翻訳、発表原稿の翻訳を依頼する予定である。

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi