• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

A critical examination of the competency concept and the development of a blended employment support theory based on it

Research Project

Project/Area Number 17K04579
Research InstitutionTokyo Kasei University

Principal Investigator

走井 洋一  東京家政大学, 家政学部, 教授 (30347843)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2024-03-31
Keywordsキャリア形成 / 生活困窮者 / 教育哲学 / コンピテンシー / 就労支援
Outline of Annual Research Achievements

これまで個人の側,社会の側という二分法にもとづきコンピテンシー概念の再検討を行ってきたが,2019年度から継続してきたM. ボルトンのHow to Resistの翻訳作業を通じて,パーソナルとパブリック(≠ソーシャル)を結節する手法としてのコミュニティ・オーガナイジングに注目するに至り,自己利益を公益に結び付けることの必要性を見出すに至った。このことは,2019年度までの調査において,Account3では,社会的孤立の要因を精神的・身体的健康,安全,住宅,家族,コミュニティ,文化,環境などに分析して,それらを議会,Social Hausing,若者支援組織などと連携し,支援資源を組み合わせて支援する取り組みとして,また,West Silvertown Community Foundationでは,地域の貧困の問題,特に若者の貧困の問題に教育を含めてコミュニティ全体の開発として取り組んでいることに繋がることでもある。これらは,貧困や社会的孤立といったきわめてパーソナルな問題がソーシャル(社会的)な問題であることを明らかにしただけでなく,これらがパブリック(公共的)な問題として組立て直さなければならないことを示したといえる。つまり,雑多な人々の集合としての社会(ソーシャル)が生み出す問題としてではなく,人々に共通する公共的(パブリックな)な問題として組立て直されるということにほかならないことを明らかにした。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] コミュニティの形成戦略─ウェストシルバータウン・ビレッジ・コミュニティ・ファウンデーション─2024

    • Author(s)
      走井洋一
    • Journal Title

      協同の發見

      Volume: 378 Pages: 10-17

  • [Presentation] 「自己拡大モデル」の批判的検討と当事者性にもとづく道徳科の授業の可能性2023

    • Author(s)
      走井洋一
    • Organizer
      日本道徳教育学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi