• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

公民館地域課題解決アセスメントシートの開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17K04629
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

上野 景三  佐賀大学, 学校教育学研究科, 教授 (30193824)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords公民館 / 社会教育 / 地域課題解決 / アセスメントシート / 地域福祉
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、研究2年目として実態調査と地域課題解決アセスメントシート開発に入る予定であった。しかし、昨年も報告したように、昨年度積み残した理論枠組の精緻化と論文化を行い、調査枠組みの準備に力を尽くすことにした。
というのは、学際的な研究枠組みの構築をめざしていることから、関連領域の研究実績を調べていたところ、分野ごとに独自の研究蓄積と方法論の開発があり、それらの全体像の整理をすることに重点を置き、取り組んでみた。また、併せてテーマにかかわる国の各省庁の施策展開を調べたところ、いままさに地域課題解決にむけた施策展開の新段階に入ろうとしているところであることがわかり、その整理についても取り組んでみた。この2点については、「地域・公民館における社会教育と社会福祉の連携・協働-公民館地域アセスメントを手がかりに-」としてまとめることができた。
調査枠組みについては、アセスメントシート開発の準備段階として、いくつかの自治体にその必要性についての打診に着手した。今後の調査実施と受諾にもかかわることから、慎重に進める必要があった。その結果、複数の自治体、及び関係機関から必要性については認められたものの、手順や開発方法、また実験的な実施については検討を要する旨の回答をえている。というのは、地域課題解決にむけたアセスメントという手法が、1つの部局で行われるべき性格のものではなく、多領域にまたがることから行政の立場からは慎重になっているものと判断される。この点については、関係性を築きながら、今後取り組む必要がある。
アセスメントシートの開発については、関連分野での先行事例の入手・整理を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度は、学際的研究枠組みの整理及び情報収集におわれ、年度の後半に新しい知見を組み入れる必要性に気づき、進捗状況はやや遅れていた。だが今年度は、新しい知見を組み入れただけではなく、関連分野における研究の特色や進捗状況もほぼ把握でき、さらに国の新しい施策展開についても整理できたことから論文をまとめることもでき成果をあげることができた。したがって、申請時の当初計画よりは遅れているものの、今年度に限れば順調に進展していると評価される。
また、次年度に予定している実験についても、複数の自治体関係者に打診をし、調整に入ることができた。

Strategy for Future Research Activity

30年度に実施する予定であった公民館職員体制の実態調査に着手する必要がある。この点に関しては、地理学の手法を援用し、社会教育学に取り込むことができるかどうかの検討を行っている。可能であれば、新しい手法を導入して調査をかける予定であるが、検討を要する。
アセスメントシートの開発については、関連分野・先行事例の情報収集がかなりできたことから、現段階で開発したシートとの整合性をはかり、より公民館関係者に使いやすく、実装可能なものへと仕上げていく予定である。
モデル公民館は、自治体の了解をえる必要があることから、いくつかの自治体に事前に打診を行った。その結果、複数の自治体から検討してもよい、との回答をえていることから、時期をみて試行に入る予定である。

Causes of Carryover

初年度の前年度の計画が予定どおり進展しなかったことから、2年めの今年度は昨年度の積み残しの研究を行った。その分の遅れが、使用額に反映されている。
今年度については、2-3年目の計画に着手する予定である。公民館職員の実態調査と、自治体における実験を予定しており、その打ち合わせ(旅費)と実験に係る機材の購入、謝金等に充てる予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 転換期にある職員の養成と研修-佐賀県における社会教育職員の現状と課題2018

    • Author(s)
      上野景三
    • Organizer
      日本社会教育学会九州6月集会
  • [Presentation] 公民館における自由と自治 -公民館主事の観点から-2018

    • Author(s)
      上野景三
    • Organizer
      日本社会教育学会第65回研究大会
  • [Presentation] 佐賀県における社会教育職員・公民館職員研修-どのように取り組まれ、何が学ばれているか2018

    • Author(s)
      上野景三
    • Organizer
      日本公民館学会
  • [Book] 地域・公民館における社会教育と社会福祉の連携・協働『社会教育と福祉と地域づくりをつなぐ』所収2019

    • Author(s)
      上野景三
    • Total Pages
      188
    • Publisher
      大学教育出版
    • ISBN
      978-4-86692-020-7

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi