• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Considering Theoretical and Empirical Framework on Inclusive Learning based on the Associate Work

Research Project

Project/Area Number 17K04639
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

大高 研道  明治大学, 政治経済学部, 専任教授 (00364323)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords社会教育 / 地域づくり / 協同労働 / 社会的包摂 / 地域学習 / 労働者協同組合法 / 社会的企業 / フレイレ
Outline of Annual Research Achievements

当初の研究期間を一年間延長した最終年度となる2021年度(令和3年度)は、協同労働の実践概念を2つの側面から調査・研究した。一つは、労働者協同組合法(2020年12月成立)を中心とした組織(事業体)内での協同労働を「狭義の協同労働」として捉え、その実態を「意見反映原理」をキーワードに検討した。具体的には都内の三多摩地区のワーカーズ・コープの現地調査を通して、労働者組合員間の話し合いの実態をパウロ・フレイレの反対話-対話的行動理論を参照しつつ、対話的行動の成立を妨げている要件と実現条件を明らかにした。
二つは、協同労働を組織内の協同に止めず、利用者や地域住民との協同を通した持続可能な地域社会の実現に向けた協同労働(広義の協同労働)の展開条件を検討した。分析の焦点は、働く者の協同を軸としながら、その協同がコミュニティの協同・連帯の形成および潜在化していた協同や他者へのケアの思想が立ち現れてくる相互学習論的プロセスの解明である。実践分析を通して明らかになったことは、法律が前提とする狭義の「協同労働」と、市民が実践の中から構築してきた広義の「協同労働」は必ずしも対立・矛盾する概念ではなく、むしろ焦眉の課題は、両者がどのような相互作用を生み出すのかという点にあることを指摘した。そして、そのプロセスには多様性を認め合い、潜在能力を高めあう対話的協同学習が重要な役割を果たしていることを明らかにした。
これらの研究成果は、国内外の学会報告(日本教育学会、EMES International Research Conference on Social Enterprise、日本社会福祉学会等)および関連研究誌で発表した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 協同組合を考える2022

    • Author(s)
      大高研道
    • Journal Title

      共済と保険

      Volume: Vol.758 Pages: 30-37

  • [Journal Article] 労働者協同組合法制定の現代的意義と協同労働の展望(下)2021

    • Author(s)
      大高研道
    • Journal Title

      POSSE

      Volume: Vol.48 Pages: 156-164

  • [Journal Article] 労働者協同組合法と協同組合ネットワークの再構築―協同労働の地域的展開にむけて―2021

    • Author(s)
      大高研道
    • Journal Title

      協同組合研究誌にじ

      Volume: No.676 Pages: 2-8

  • [Journal Article] 「協同労働」の基本視座-労働者協同組合法成立は社会に何を問いかけているのか?2021

    • Author(s)
      大高研道
    • Journal Title

      都市問題

      Volume: Vol.112 Pages: 10-16

  • [Presentation] 協同労働と社会福祉の未来2022

    • Author(s)
      大高研道
    • Organizer
      日本社会福祉学会2021年度関東地域ブロック研究大会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 協同労働と学び合うコミュニティ2021

    • Author(s)
      大高研道
    • Organizer
      第80回日本教育学会課題研究Ⅱ
    • Invited
  • [Presentation] How does ‘Workers’ Co-operative Act’ work in Japan?2021

    • Author(s)
      Atsushi Fujii and Kendo Otaka
    • Organizer
      8th EMES International Research Conference on Social Enterprise
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 非営利用語辞典2022

    • Author(s)
      非営利法人研究学会編
    • Total Pages
      389
    • Publisher
      全国公益法人協会
    • ISBN
      9784915668814
  • [Book] 勤労者の生活意識と協同組合に関する調査報告書〈2020年版〉』2021

    • Author(s)
      大高研道
    • Total Pages
      131
    • Publisher
      全労済協会
  • [Remarks] Meiji.net

    • URL

      https://www.meiji.net/life/vol228_kendo-otaka

  • [Remarks] 教員データベース(明治大学)

    • URL

      https://www.meiji.ac.jp/seikei/faculty/02/otaka.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi