2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Preschool Education that Mutually Fosters Social Emotional Skills and Cognitive Skills
Project/Area Number |
17K04656
|
Research Institution | Kio University |
Principal Investigator |
中村 恵 畿央大学, 教育学部, 准教授 (90516452)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小柳 和喜雄 奈良教育大学, 教職開発講座, 教授 (00225591)
古川 恵美 畿央大学, 教育学部, 准教授 (20636732)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 社会情動的スキル / 就学前教育 / 学習環境 / メディア / ICT活用 / Media Awareness |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、相互に作用しあう社会情動的スキルと認知的スキルが幼児期において注目され、家庭・学校・地域社会等 一貫性のある学習環境において育まれるとされている。本研究においては、フィンランドの子育て支援を支えるネウボラに注目し、公的健診等誕生から継続した心身発達を支える小児医学的視点を学習環境に取り入れる為の要件を精査した。また、メディア(=情報を媒介するもの)に対する認識(Media Awareness)を意識した保育実践を可視化するポートフォリオシステムを構築し、主体的な学びを意識した就学前カリキュラム「日本版エシコウル」をデザインして、実践、評価を行い、「日本版エシコウル(就学前教育)」において、子どもの社会情動的スキルと認知的スキルが相互的に高まり、Media Awareness がそのエンジンの役割を担う可能性を見出すものである。 令和元年度は,作成したアプリを研究協力を依頼した幼稚園や保育所に年間計画に基づく運用を依頼し,保健医療の観点から就学前教育と連携したい内容を盛り込んだシステム全体の詳細化を図った.保健医療の観点においては,フィンランドにおける視察調査で得られたネウボラと就学前施設との連携に用いられるアセスメントシートを日本語に翻訳し,内容精査した.そして,それらを保育現場での運用に活用した. さらに,クラウド上のデータを活かすための連携システムについても開発をはかり,保育現場における試用を実施した.その結果,日本版エシコウルの開発において,子ども自身がデジタルプレイの延長上で生成する学びの履歴が重要な役割を担うことが明らかになった.これらの成果については,日本保育学会,日本小児精神神経学会,日本教育工学会等で研究発表すると共に,畿央大学紀要へ投稿し,成果を公開した.
|
Remarks |
複数の科研による,幼児の学びとデジタルメディアについての研究成果を公開している
|
Research Products
(10 results)