2019 Fiscal Year Research-status Report
"Understanding International Mobility: A Comprehensive Exploratory Study of Mongolian Students' Experience of Studying in Japan"
Project/Area Number |
17K04679
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
ミャグマル アリウントヤー 早稲田大学, 地域・地域間研究機構, その他(招聘研究員) (70752616)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 在日モンゴル人留学生 / 日本語学校 / 留学の理由と目的 / 大学の国際化及び海外留学 |
Outline of Annual Research Achievements |
一国に留まらないヒト・モノ・カネ・情報のグローバル化が進展している中、質のより良い教育を受ける目的で海外を渡る留学生の移動は、強くその影響を受け ながら拡大している。本研究は、国際移動・モビリティー研究の一環として、留学という営みの主体と同時に対象者である学生(また元留学生)に着目し、留学 の経験について構築主義的アプローチに基づき、量と質の双方の側面から総合的に分析するものである。 具体的に、日本を留学先として選択し、国費ないし私費で日本の高等教育機関などに在籍中の、または卒業したモンゴル人を対象に、モビリティーの意義を どのように捉えればよいのかに対して、留学過程における結果、その背景における諸要因を探り、明確にし、分析の新たな枠組みを提示することを目的にしている。
2019年度は、引き続き定性調査(博士課程の在籍者への聞き取り調査に加え、前年度のインタビュー対象者であった日本語学校の元留学生へのフォローアップ調査)を実施した。結果、教育段階により留学の理由に差があることが分かった。また、教育段階が上がるにつれて、帰国予定の意思が異なる傾向であることが認められた。その理由を尋ね、半構造化したデータを収集した。また、モンゴルの高等教育における人材の移動、海外派遣、国際交流、教育借用の実践や課題について、現地調査を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
進捗状況の遅延の主な理由: 1)ライブ調査に関する先行研究の分析の見直しを行っており、調査の土台となる各グループの調査実施と分析の作業に時間を要したことから研究計画(調査対象者及び補助員の確保やその方法)の見直しが必要となった。 2) 該当年度に国際モビリティー・海外留学に関する著書の翻訳を行ったと同時に、定性調査の文字起こしや翻訳作業等に充てたエフォートが予想より大きくなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
ー学部生グループの定性調査を実行する ーライフ調査の補助員を再確保し、教育段階別の留学生の調査段階を進める(ファシリテーターの協力により実施) ー定量と定性調査の分析指標を確定していく。
|
Causes of Carryover |
ライブ調査実行、研究補助員の人件費、参加者への謝礼金、学会参加など、予定の通り使用する。
|
Research Products
(6 results)