2022 Fiscal Year Research-status Report
現代日本におけるペアレントクラシーに関する追跡・発展的研究
Project/Area Number |
17K04706
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
望月 由起 日本大学, 文理学部, 教授 (50377115)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 教育社会学 / ペアレントクラシー / キャリアデザイン |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、科学研究費若手研究B「受験(準備)の低年齢化に対する教育社会学的研究」及び基盤研究C「日本型早期選抜及びその準備教育にみられるペアレントクラシーに関する実証的研究」の追跡的研究であるとともに、現代の日本社会にみられるペアレントクラシーの実態について、新たな視点(「高校受験」「海外進学」「スポーツ活動・芸術活動」等)からも明らかにすることを目的とする。 従来のペアレントクラシー研究では、「我が子の進路を見据え、日本のトップレベルの学歴(学校歴)の獲得に注力する家庭」に焦点をあててきた。しかし申請者による先行研究や近年の各種調査報告等からは、多様な教育活動に早期より注力する家庭の様相も浮かび上がっている。現代の社会状況を鑑み、日本型ペアレントクラシーの実態を多面的に明らかにすることは、学術的にみても教育政策的にみても意義があり、喫緊の課題である。 申請時には本研究の最終年度を令和3年度としていたが、新型コロナウイルス感染症の拡大による影響を大きく受けたため、研究の計画や方法を再検討しながら、今年度(令和4年度)も延長して実施することとなった。 今年度は新型コロナウイルス感染症が引き続き影響する状況下でも実施可能な範囲での「小学校受験経験のある大学生を対象としたヒアリング(簡単な聞き取り)」「小学生のスポーツ活動(サッカークラブを中心に)と保護者の様子に関する観察」等を行い、次年度(令和5年度)の研究期間の再延長を見据えて、研究の着眼点や方向性の再検討を行った。 これらに加えて、本研究に関連する先行研究や文献等の情報収集や整理を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究に関連する情報の収集・整理に関しては、学校におけるキャリア教育や児童・生徒のキャリア形成に影響しうる働きかけに関する先行研究や文献等、我が子の「海外進学」「スポーツ活動・芸術活動」に注力する家庭の教育戦略やキャリアデザイン等に関連する先行研究や文献等を中心に、概ね順調に進めている。 しかし今年度も新型コロナウイルス感染症による影響を依然として受けたため、申請時に予定していた国外の関連機関での観察調査は全く出来ず、国内の関連機関での観察調査も十分には実施することが出来なかった。 研究の計画や方法のさらなる変更が求められる中で、こうした状況下においても実施可能な範囲での「小学校受験経験のある大学生を対象としたヒアリング(簡単な聞き取り)」「小学生のスポーツ活動(サッカークラブを中心に)と保護者の様子に関する観察」等を実施し、次年度(令和5年度)の研究期間の再延長を見据えて、研究の着眼点や方向性の再検討を行っている。 次年度は、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けずに研究にあたることが期待できる社会状況のため、限られた時間と予算の範囲内にはなるが、ポイントを絞った研究の実施に向けて準備を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けずに研究にあたることが期待できる社会状況である。再延長申請を行い、次年度も引き続き本研究を実施することが可能となったので、ポイントを絞った研究を予算の範囲内にはなるが実施し、次年度内に成果をまとめていきたいと考えている。 具体的には、以下を予定している。 ・高校受験を主に扱う進学塾を訪問し、各地域ならではの保護者の受験に対する向き合いの特徴や受験情報などを収集する。それをもとに、地域差も考慮して、高校受験にみられるペアレントクラシーの実態を捉える。 ・国内のプロサッカーリーグである「Jリーグ」のユースクラブやアカデミースクール等の育成機関を訪問し、観察調査や資料収集などを行う。それをもとに、学校外でのスポーツ教育にみられるペアレントクラシーの実態を捉える。 ・本研究に関連する先行研究や文献等を収集する。 ・今年度までの研究の成果をまとめ、学会大会等での発表を行う。
|
Causes of Carryover |
以下の理由により、本研究の次年度(令和5年度)までの再延長申請を行った(同様の理由により、次年度の使用額が生じている)。 ・新型コロナウイルス感染症の影響により、国内外の関連機関への訪問による観察調査を予定通りに実施することが出来なかったため。 ・参加を予定していた学会大会がオンラインによる開催となり、旅費を使用する必要がなくなったため。 次年度は、国内の関連機関(各地域の高校受験塾やJリーグの育成機関など)を訪問し、観察調査を行う予定である。その際の旅費や謝金などに、次年度生じた金額を使用する予定である。日本教育学会、日本教育社会学会、日本キャリア教育学会などの研究大会が対面形式にて開催される場合には、参加費に加えて、その際に必要となる旅費にあてることも計画している。
|