2023 Fiscal Year Annual Research Report
A Tracing and Developing Study on Parentocracy in Contemporary Japanese Society.
Project/Area Number |
17K04706
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
望月 由起 日本大学, 文理学部, 教授 (50377115)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 教育社会学 / ペアレントクラシー / キャリアデザイン |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、申請者による科学研究費若手研究B「受験(準備)の低年齢化に対する教育社会学的研究」及び基盤研究C「日本型早期選抜及びその準備教育にみられるペアレントクラシーに関する実証的研究」の追跡的研究であるとともに、現代の日本社会にみられるペアレントクラシーの実態について、新たな視点からも明らかにすることを目的としている。 日本における従来のペアレントクラシーに関連する研究では、「我が子の進路を見据え、日本のトップレベルの学歴(学校歴)の獲得に注力する家庭」に焦点をあててきた。しかし申請者による先行研究や近年の各種調査報告等からは、多様な教育活動に早期より注力する家庭の様相も浮かび上がっている。現代の社会状況を鑑み、日本型ペアレントクラシーの実態を多面的に明らかにすることは、学術的にみても教育政策的にみても意義があると思われる。 本研究の申請時は最終年度を令和3年度としていたが、新型コロナウイルス感染症の拡大による影響を大きく受けたため、研究の目的や方法等を再検討し、令和5年度まで延長して実施することとした。 最終年度にあたる今年度は、「高校受験を主に扱う進学塾の訪問」「Jリーグのアカデミースクール等の訪問」「研究成果をまとめ、学会大会等で発表」を主に予定していた。しかし申請者の体調不良により、新たな訪問や学会大会等での発表を行うことが十分に出来なかったため、昨年度までに実施した情報の整理、調査の基礎集計、先行研究や文献等の収集を重点的に行った。 新型コロナウイルス感染症の拡大や申請者の体調不良等のため、研究期間内に十分な研究成果を体系的に示すことはできなかったが、期間全体を通じて、本研究に関連する情報(文献・観察・聞き取りなどによるもの)を広く収集し、予備的なものも含めて多様な調査を設計・試行することによって、今後の研究につなげることは出来た。
|