2019 Fiscal Year Research-status Report
大学における発達障害学生の就労支援に関する臨床社会学的研究
Project/Area Number |
17K04707
|
Research Institution | Takushoku University |
Principal Investigator |
海口 浩芳 拓殖大学, 商学部, 教授 (10413197)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
俵 希實 北陸学院大学, 人間総合学部(社会学科), 教授 (60506921)
竹内 慶至 名古屋外国語大学, 現代国際学部, 准教授 (80599390)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 発達障害 / ASD / ADHD / 就労支援 / 大学 / 障害者雇用 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、大学における発達障害学生の就労支援モデルの提示を目的としている。そのために3つの課題を設定し、メンバー間で分担して進めている。 課題1「企業における障害者就労」(竹内担当)では、企業等における障害者支援の一例として、北関東に所在し障害者支援で知られるワイナリーの「ココ・ファーム・ワイナリー」の実地調査を行った。ココ・ファーム・ワイナリーは、知的障害者支援施設の「こころみ学園」を母体とし、ぶどう栽培やワイン造りの作業の一部をこころみ学園に委託している。厳密にいえば「就労」には当たらないが、近年急増している農業における障害者雇用とは異なる形態から、農業における障害者雇用の限界を超えるヒントがあるように思われる。課題2「大学における発達障害学生への就労支援」(俵担当)では、昨年度に引き続き当該学生の就職活動について、どのような就職活動を行い、それがうまくいっているのか否かを記録・分析した。課題3「比較対象としての高校における就労支援」(海口担当)では、高卒就職率上位3県と下位3県の全高校(1,001校)を対象に、昨年度実施した「発達障害等のある生徒の進路状況調査」(高校での就労支援に関する項目を含む)で得られたデータを分析した。そのうち、高校における就労支援についてみると(有効回答数241)、就職希望の生徒がいる高校で、かつ、これまでに発達障害の生徒の進路指導の実績がある高校は全体の44.0%だった。この進路指導実績のある高校のうち、校内支援体制を整え、組織的に就労支援をしている高校の割合は約2割(18.9%)しかないことが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
課題2を担当する分担者が、当初想定していなかった時間を要する大学用務が入り、収集したデータの分析ができなかったこと、また研究代表者が、家庭事情(出産、育児)および学内業務の増加によって収集したデータの分析が一部しかできなかったことによる。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度のため、課題1では、これまでに実地調査をした企業等から得られたデータの分析結果について取りまとめを行う。課題2では、当該学生の就職活動における記録の分析と取りまとめを行う。課題3では、高校(公立普通科、公立職業科、私立普通科)における就労支援の実態を含め進路指導における課題について分析と取りまとめを行う。そのうえで、3つの課題の検討から得られた知見にもとづいてモデルの提示を試みたい。
|
Causes of Carryover |
課題2を担当する分担者は、当初想定していなかった大きな大学用務のために収集した記録の分析が十分にできなかったことが理由である。研究代表者は、家庭事情および学内業務による多忙化が理由である。 次年度使用額の使途は、各課題から得られた知見をもとにモデルを構築するにあたり研究全般の取りまとめを行うため、文献や資料の補足、分析のためのPCソフト等に充てる予定である。
|
Research Products
(5 results)