2018 Fiscal Year Research-status Report
The construction of artistic body theories in art education
Project/Area Number |
17K04745
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
郡司 明子 群馬大学, 教育学部, 准教授 (00610651)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
刑部 育子 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (20306450)
茂木 一司 群馬大学, 教育学部, 教授 (30145445)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 美術教育 / アート / 身体 / 表現 / コミュニケーション |
Outline of Annual Research Achievements |
・美術教育の視点から教科横断的な学びへのアプローチとして、身体性(アート的身体)の重視を学びの基盤に位置づけることから「教科を超える学びの可能性」について「教育美術」に執筆。なかでも、アートとしての身体(アート的身体)とは、世界に対話的であろうとする身体(向き合う姿勢や構え)と捉え、そのような身体を育むことが美術教育の役割であるという認識から、「からだ」で「わかる」ということの具体や「なってみる」ことの身体表現として、創作ダンスにおける美術鑑賞活動とのつながり等を紹介した。 ・身体性を重視する教育活動について身体性(アート的身体)に関する基礎的な考え方とそれに基づく実践事例を「初等教育資料」に執筆。造形性が身体性を喚起し、身体性が造形性を創出することに触れ、造形活動が身体と世界との対話(コミュニケーション)によって成立することから、美術教育(図画工作科)の現代的な可能性を探る内容としてまとめた。 ・月に一度、有志の学生らと共にアート活動を行っている高崎市のこども園にて、高松市を拠点に芸術士として活動を展開するむー(村井知之)氏を招聘し、アート的身体を育む観点からワークショップを開催、それらの内容をもとに今日的なアート教育の意義を探るシンポジウムを行った。身体表現の教育的価値と課題に向き合う内容となった。 ・美術教育研究室の学生らと共に、ダイアローグ・イン・サイレンスにおける音のない世界を体験する研修に参加し、身体感覚の活性化という点からアート的身体について思考を深める視点を得た。 ・幼児教育に携わる保育者や小中学校の教員等を対象に、アート的身体(世界に対話的であろうとする身体)の喚起から表現活動に向かうプロセスを重視した造形表現の研修等を行い、アンケート調査等からその有用性が明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
・大学改革の渦中にあり、研究活動が停滞ぎみである。結果的に、当初予定していた「アート的身体」に至る歴史的調査(文献調査)や本研究テーマに迫る論文(査読付き)の執筆及び学会発表を次年度に見送らざるを得ない状況である。引き続き、大学改革の事務手続き等は続くが、研究活動とのバランスに配慮し、研究計画そのものを見直し、可能な限り調整していきたい。 ・引き続き、研修講師や原稿執筆依頼等への対応で直接的に本研究テーマに向き合う時間を設けることが難しいが、各機会を捉えて「アート的身体」について思考し提案する視点を継続的に発展させていきたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
・美術教育における「アート的身体」の定義を「対話」の観点からより明確に位置づける。 ・「アート的身体」の育成に通じるイタリアのアート教育(総合的統合的な表現活動)に学びを得るため、5月にはレッジョ・エミリア市におけるレッジョ・ナラ(語りの会)の見学を予定。市民による街ぐるみのアート・フェスティバルにおける学びの様相や教育的意義に着目、取材し、日本での美術教育における「アート的身体」の育成に向けた実際的な取り組みについて具体的に検討する。
|
Causes of Carryover |
・大学改革における事務作業等を優先せざるを得ず、予定していた研究調査(学会参加や海外リサーチ)等の機会を見送ったため、次年度使用額が生じている。本年度はイタリアでのアート教育に関する現地調査をはじめ、論文執筆に必要な文献等の購入も含め、計画的かつ有効に助成金を使用したい。
|
Research Products
(29 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Listening the hundred languages of children is the key for transformation of practice in Japan2018
Author(s)
Mori, M., Uemura, T., Gyobu, I., Sayeki, Y., Gunji, A., Fukuda, T., & Katagiri, R.
Organizer
EECERA 2018 Conference (国際学会)
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-